ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月30日

Wifiの繋がる場所を求めて

Wifiの繋がる場所を求めて


■西湖キャンプ場テント村■ ・・・1日目

◇CAMP場総評◇
西湖湖畔にはたくさんのキャンプ場がありますが、どこからも富士山は残念ながら見えません。その中で、唯一サイトから富士山が見えるキャンプ場です。見えると言ってもごく一部のサイトの一角だけですが、、、。湖畔からはチョット奥まるので山間のキャンプ場のようなものです。
比較的空いていて、穴場的なところがあります。場内の施設は整備されていて不自由はありません。湖畔のサイトが混雑していて逃げてきたい場合は、絶好だと思います。


勝手な評価 ★★★


テント 1張  1,000円
タープ 1張  1,000円
車   1台  1,000円
大人  1人   700円
小学生 1人   300円


〒401-0333
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2515
予約 TEL:0555-82-2003 (8:00~20:00)
現地 TEL:0555-82-2682



********************************************************

さてさて、、、今年のG.W

会社が太っ腹に休暇をドドーーンと9日間(4/29~5/7)もくれたので、

さて、、、どうしよう?、、、、、。


昨年に行った石和のマルスワイン祭りは5/3~4

5/3~5は正の木祭りで、、、

後半の5/6の土曜日にはカミさんと幕張のZOZOマリンスタジアム

ロッテVSソフトバンクを観に行く予定にはなっていた、、、。


息子のぺーちゃんは再び来年に向けて地元の予備校に通っており、

たぶん、、、おそらく、、、きっと、、、勉学に励んでいることだろう、、、。

娘のミータンはカミさんの知り合いが経営しているセブンイレブンへのアルバイトが決まり、

いよいよ、、、その研修シフトに入るらしい、、、、。


じゃあ~~オイラはどうする?


やっぱり、、、ソロキャンプに行ってきますか?


、、、と言うことで、

連休に入るな否や、

1泊2日のソロキャンプへと出撃したのでした。


まだ、、、目的地は決めていません。


とりあえず、、、甲府精進湖線道路を上って富士山麓方面へ行ってみます、、、。


この時、午前11時


精進湖畔の「精進湖キャンピングコテージ」の湖畔サイトが空いていました、、、。


ここにするか、、、(精進湖は初めて)


そこで、、、モバイルWifiルーターをチェックしてみると、、、


残念ながら、、、圏外


この日は午後2時から虎テレで阪神vs中日戦を観戦しながらビールを呑む、、、って言うのを

楽しみにしていたのでこれでは、、、NG。


じゃあ~~どこにするか?


本栖湖も電波弱そうだし、、、

西湖のほうに行ってみるか、、、、、


と言うことで西湖方面へ、、、、。

ルーターの電波状況を見ながら車を走らせます。


Wifiの繋がる場所を求めて


そして、やって来ました、、、西湖の一番西側です。


おっ、繋がるぞ、、、。


Wifiの繋がる場所を求めて


下調べの段階では、、、

ここにある『西湖キャンプ場テント村』は山で囲まれた西湖湖畔で唯一、富士山が望めるキャンプ場とな?


ここにするか、、、、


Wifiの繋がる場所を求めて

Wifiの繋がる場所を求めて

Wifiの繋がる場所を求めて


ここが管理棟です。


すみませ~~~ん、予約してないんですけどいいですか?


一人で~~~す。



はいはい、、、大丈夫ですよ。


車とテントと、、、タープも張る?



ええ、、、1人用の小さいのを、、、


ま、、、いいわ、小さいのなら、、、。


車とテントと大人1人で2,700円ね、、、。


今日は空いてるから、どこでもいいですよ、、、、。



Wifiの繋がる場所を求めて


管理棟のすぐ横にあるシャワー室棟


Wifiの繋がる場所を求めて


奥へと入っていきます、、、。

ほ~~~んとに空いてます。


Wifiの繋がる場所を求めて


管理棟に近いエリアの炊事場


Wifiの繋がる場所を求めて


そしてトイレです。



Wifiの繋がる場所を求めて


ゆっくりと先に進みます。


Wifiの繋がる場所を求めて

Wifiの繋がる場所を求めて


奥のほうにバイクのソロキャンパーがいました。


Wifiの繋がる場所を求めて

Wifiの繋がる場所を求めて

奥のほうの広ーいエリアです。

右側に、、、写ってないですけど1組いました、、、。


Wifiの繋がる場所を求めて


川を挟んだ反対側にもサイトがあります。


あの辺が景観が良さそうだぞ、、、、


Wifiの繋がる場所を求めて


この右側の松の下に最初はサイトを構えました、、、。


しかし、、、

この時、、、風が強くて、、、

とても落ち着いてはいられません、、、、


しばらくして、、、、撤収!移動!


Wifiの繋がる場所を求めて


第2エリアのバイクのソロキャンパーさんがいた付近に再設営することに、、、。


Wifiの繋がる場所を求めて


ま、、、トイレも炊事場を近いから、

ここでいいか、、、、。

手際よくパパッと設営。


Wifiの繋がる場所を求めて


このエリアのトイレ棟です。


Wifiの繋がる場所を求めて


何と、、、ウォシュレットじゃないですか、、、。


Wifiの繋がる場所を求めて


こちらが炊事場


Wifiの繋がる場所を求めて


そんなこんなで午後2時、

落ち着いたところで、阪神vs中日が始まりました。


阪神の先発は能見です。


ビールもプシュっとします。


Wifiの繋がる場所を求めて


嘘かホントか、、、気温は34.8℃

暑いでぇ~~~~!


Wifiの繋がる場所を求めて


お昼ご飯は、、、カップ麺のラ王

もうお昼、、、って感じじゃないが、、、。


Wifiの繋がる場所を求めて

そして、、、我が家、

、、、っていうかオイラの野球観戦のお供の定番、ゴーヤ!

これをつまんでいると勝つんです。

そういう、、、ジンクス!


Wifiの繋がる場所を求めて


100スキで卵と一緒に炒めます。

味付けは塩コショーと麺つゆ、、、(カツオの出汁でチャンプルーに近い味になる)


Wifiの繋がる場所を求めて


やっぱ、、、日曜~月曜の行程だと空いてるな、、、、。

静かです、、、。


家族キャンプやグループキャンプは賑やかがいいけど、

ソロキャンは静かなのがいい、、、、。


Wifiの繋がる場所を求めて


ビールを立て続けに4本飲んだので、

ウイスキーに替わります。


野球、、、勝ちました。あはは


見事に逆転勝利ですクラッカー


めちゃ、気分がいいです。


Wifiの繋がる場所を求めて

日が暮れ始めると気温も下がってきました。


19℃


まだ、、、寒くはないですけど。


Wifiの繋がる場所を求めて

Wifiの繋がる場所を求めて


焚火でも始めますかね、、、



Wifiの繋がる場所を求めて

Wifiの繋がる場所を求めて

Wifiの繋がる場所を求めて


夕食は完全に手抜きです、、、。

ウインナー焼いたり、豚のホルモン焼いたり、そしてキムチと野菜サラダだけです。

あとは、、、ポテチとウニせん、、、。


Wifiの繋がる場所を求めて


Wifiの繋がる場所を求めて


寝たのは、、、10時頃。


しかし、、、この後がちょっと怖かった。


テントの中で聞こえる外の物音に目が覚めた。


何やらテントの外の方で何物かがゴソゴソやっている音が聞こえるのだ。


動物か?


間違いなく動物だ、、、、


食材関係はテント内の入口付近に集めておいた。

生もの系はクーラーバックの中だからいいとして、、、

かごの中にお菓子類が入ってるな、、、、

目をつけられたかな、、、、?


だいたい、、、その辺からゴソゴソと音がする。


何だろう?


山が近いからな、、、

山の生き物か?


イノシシ?

キツネ?

クマ?、、、ってことはないだろうな、、、、ガーン


テントの中からインナーをバシッっと叩いてみた。

一瞬、音は止まるが、すぐさま、、、ゴソゴソ、、、。


まずいな、、、、、


しかし、、、テントのファスナーを開けて外へ出てみる勇気もなく、、、。


やがて、、、その生き物はビニール袋らしきものを引きずり出したらしく、


そのビニール袋を引きずる音とともに遠くへと去って行ったのである。


トイレにも行きたくなったので、懐中電灯を持って外へ出た。


予想に反して食材のかごの中は無事で、

外側にあったポリ袋のゴミ袋が狙われたらしい、、、。

ゴミが散乱していた、、。


食べ残したホルモン焼きとかのカスが入ってたからねぇ~~~


この散乱の様子は、、、ネコだな。


あああ~~~、ビックリした。びっくり







同じカテゴリー(西湖キャンプ場テント村)の記事画像
雨が降ってくる前に・・・
同じカテゴリー(西湖キャンプ場テント村)の記事
 雨が降ってくる前に・・・ (2017-05-01 19:12)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Wifiの繋がる場所を求めて
    コメント(0)