ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月08日

餅つき大会2019

餅つき大会2019


子どもクラブ主催、毎年恒例の『地域ふれあい餅つき大会』です。

小学校の校長先生も駆けつけてくれました。

ちなみに校長先生、、、、オイラの同級生です。


餅つき大会2019


カマドでもち米を蒸かすところから始まります。

燃やす木は近くの工務店さんから毎年提供してもらっています。


餅つき大会2019


この蒸かしの工程が一番時間がかかるな、、、、約1時間くらい。


餅つき大会2019


蒸かし終わったら、、、

あとはオイラたち大人が最初に米粒を杵で潰していき、

ある程度、餅になるまでぺったんこ、ぺったんこ、、、とつき続けます。

そのあとは、、、子供たちにバトンタッチ、、、。


餅つき大会2019

餅つき大会2019

餅つき大会2019

餅つき大会2019

つき終わったお餅は「あんこ」「きな粉」「黒ゴマ」「大根おろし」などなどを塗していただきます。

全部で11臼分、、、33キロ。


へとへとです。




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
餅つき大会2024
満身創痍の、、、リース作り
具だくさんの豚汁作り
今年は一日コース
三世代ふれあい広場2024
今年は風鈴・・・
同じカテゴリー(イベント)の記事
 餅つき大会2024 (2024-12-08 14:50)
 満身創痍の、、、リース作り (2024-11-24 15:01)
 具だくさんの豚汁作り (2024-10-27 14:31)
 今年は一日コース (2024-10-13 16:07)
 三世代ふれあい広場2024 (2024-09-22 23:02)
 今年は風鈴・・・ (2024-08-25 22:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
餅つき大会2019
    コメント(0)