ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月11日

2007県民の日まつり

2007県民の日まつり

秋になると県内各地でさまざまなイベントが開かれるわけですが、
イベントとなればいそいそと我が家もあちらこちらへと出没。

先週は明野町の『ダイコン祭り』
10月には甲斐市の『わくわくフェスタや小瀬の『ふるさと物産フェア』と、、、。

そうして本日が小瀬スポーツ公園にて『県民の日まつり』なのだ。

数年前から毎年欠かさずに訪れているこのイベント。
(実際の「県民の日」は11/20なのだが、先がけて行われる記念行事)

なかでも一番のお目当ては、、、、、、購入したグラス片手に
60種類以上のワインの試飲ができる『山梨ワインまつり』なのだ。

試飲とはいっても端から端まで赤、白、ロゼの新酒のワインを飲みまくるので当然酔っ払います。

これがたまりません、、、、、、、、うれしいことこの上なしニコニコ

公園内はこの「ワインまつり」の他に「物産まつり」「フリーマーケット」などのさまざまなテントが立ち並び、遊びや食べることにも事欠きません。

いろんな食べ物を物色してGETし、「ワインまつり」会場で“ディキシーランド・ジャズ”の演奏を聴きながらグイグイ飲んで酔っ払うのがオイラにとっては、、、、いや我が家にとっては、
11月最大の楽しみなのだ!(大げさな)

数日前から天気予報を眺めては心配の毎日で、、、、、(今年は微妙だった、、、)

願いが通じたのか、めでたく日曜日は朝から日差しが、、、

ヒャッホーーーーーー!!!

満面の笑みを浮かべて全員がチャリンコにまたがり出撃したのでした。

2007県民の日まつり  2007県民の日まつり

2007県民の日まつり
    今年は「クイズでGET」のテントが多かったな、、、
        トーーゼン、我が家の2人も参加


2007県民の日まつり
     無料で配られた「海鮮汁」、超激ウマ!!!

2007県民の日まつり
金銀ジャラジャラのアクセサリーを身につけた愛娘ミータン

2007県民の日まつり
            ワインまつりの会場
目線が下からなのは、オイラたちは座り込んで飲んでるから、、、(笑)


2007県民の日まつり
         ディキシーランド・ジャズの演奏
      毎年、同じメンバーで御機嫌の演奏です





隣のスペースでは『国際交流2007』と題して、
TVでもおなじみギニア出身のオスマン・サンコンさんのバンド演奏をやっていました。

のぞいてみると司会は幼稚園時代の英語の先生であるジャス○○○先生、、、。

お~~~~~~!

ご挨拶をしてからまたまた「ワインまつり」会場に戻って呑み(、、、どこまで呑む気だ)

御機嫌で帰宅の途につきました、、、、、、、、チャリンコで、、、、、。

このイベントはいい!

来年は椅子を担いで朝から行くか、、、、、。




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
餅つき大会2024
満身創痍の、、、リース作り
具だくさんの豚汁作り
今年は一日コース
三世代ふれあい広場2024
今年は風鈴・・・
同じカテゴリー(イベント)の記事
 餅つき大会2024 (2024-12-08 14:50)
 満身創痍の、、、リース作り (2024-11-24 15:01)
 具だくさんの豚汁作り (2024-10-27 14:31)
 今年は一日コース (2024-10-13 16:07)
 三世代ふれあい広場2024 (2024-09-22 23:02)
 今年は風鈴・・・ (2024-08-25 22:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2007県民の日まつり
    コメント(0)