ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月29日

ウコン漬けの日々・・・

最近、、、と言うか数年前よりお酒を飲む人の間で『ウコンの力』がはやってますよね~~。
我が家でも一昨年くらいから近くのドラックストアでこのウコンの錠剤を買って時々服用してました。

2000円ちょっとくらいで携帯に便利な5粒入りの袋が50包くらい入った箱で買っています。

これが絶好調でして、、、午前様まで飲んだ時にでも一包を飲んで寝ると翌朝は全然残っておらず、
スッキリ!!!

「これはいい!!!」

となくなればすぐ買い、なくなればすぐ買い、、、、何はなくともこれは欠かせない、、とばかりの必需品となったのでした。

ところが、、、ココ最近は年末年始ころからお酒を飲む機会が多くなってきたこともあって毎日服用をはじめ、
むちゃくちゃ呑んだ翌日は1日に2~3回も服用しちゃっていました。

最近は効き目も薄らいできたのか、ちょっと体調も不調気味、、、。

で、ある時ふとネット検索で『ウコンの効用』について調べてみたわけです。



以下転載



<ウコンは過剰摂取、長期摂取は消化管に障害を起こすケースが見られます。動物実験では大量摂取が肝臓に毒性を示すことが確認されています。 ウコン茶を肝臓に障害のある人が飲むと副作用の危険性がある事例も紹介されています。>


な、なんと、、、、(マズイかな?)

そう言えば先日、わき腹が痛かったよな、、、、。
何をしたわけでもないのに背骨まで痛くなってきたし、、、、。


さらに検索、、、

以下転載


<肝臓の働きを高めるとされるウコンを粉末にした健康食品の摂取がきっかけとなって、東京都内に住む肝硬変の60代女性の症状が悪化し死亡していたことが、東京逓信病院が同病院の患者を対象に実施した調査で18日分かった。 調査では、このケースを含めて1996年以降、18人がウコンなどの健康食品との因果関係が疑われる肝障害を発症。厚生労働省研究班の調査でも、比較的安全性が高いとされているウコンによる肝障害が相次いでいることから、同省は対応を検討している。 同病院消化器内科の橋本直明部長によると、原因は不明だが、代謝物質が肝臓に負担をかけたり、アレルギー反応を起こしたりした可能性があるほか、摂取開始で気がゆるみ生活習慣が乱れたことも考えられるという。>


ゲ、ゲ、ゲ、ゲ~~~~やばいんじゃない???



『ウコン』自体はいいものだが、摂取量を間違えていると大変なことになるかも、、、。

1日3回は止めだ!!!

飲みすぎたときだけのピンポイントお助けマンとして活用することにしよう!!!

明日は、、、、新年会だし、、、、、、、、(不安)




同じカテゴリー(パパのBooログ)の記事画像
今年も御殿場へ・・・
65歳になりました
体内がわかる映画
腰が砕けて、、、カキ祭り
再び、小瀬スポーツ公園へ
友人のお見舞いに・・・
同じカテゴリー(パパのBooログ)の記事
 今年も御殿場へ・・・ (2025-01-11 20:09)
 65歳になりました (2025-01-01 11:07)
 体内がわかる映画 (2024-12-14 19:01)
 腰が砕けて、、、カキ祭り (2024-11-23 22:12)
 再び、小瀬スポーツ公園へ (2024-11-17 23:16)
 友人のお見舞いに・・・ (2024-11-09 21:03)

この記事へのコメント
ククク、、、過ぎたるは如しなのだよ!!
ウコンの最適利用法は『今日は飲むぜ!!』って時だけ、最初のビールの残り一口分とともに少しだけ服用しましょう。見事にお仕事をしてくださいます。
しかし、飲みすぎれば胃だけは飲み過ぎの状況を露呈します。

それよりも、これからはマカなどの精力剤ですよ!
成田空港などで恥かしげもないないコピーで売ってるでしょ?
服用2時間後から48時間問答無用!効果絶大!!みたいなやつです。
これを1日通常使用料の半分くらいを目安に飲み続ける。
アチラの方ではないですが、実に快適に日々を送れます。
これは本当の意味での精力剤と言えるでしょう。
Posted by hi馬鹿贅肉店 at 2009年02月19日 16:10
、、、考えてはいるのだよ、、、マカ!
しかし、薬局で買おうとするとアチラのほうの精力剤のところにあるので、手を出しづらいのだよ、、、。
まさに、、、、、、って感じで。(1回買ったことがある)

そうですか?、、、、効果絶大ですか?
絶倫ではなく、、、ですね?

買ってみよう!!!
Posted by Booオヤジ at 2009年02月19日 16:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウコン漬けの日々・・・
    コメント(2)