ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年09月25日

マス釣りで締めくくった久々の家族キャンプ



■とやの沢オートキャンプ場■ ・・・3日目

3日目の朝は定番の『納豆』『ベーコンエッグ』、それに昨夜のモツ鍋の残りで済ませ、

少しづつ片付けながら、

チュンペーとミータンが昨日から「やりたい、やりたい、、、」と言っていたマス釣りに繰り出しました。

管理棟で釣り竿を2本借り、イクラを餌に糸を垂らします。

「一人、2匹づつ釣ってくれよ~~~」と言うと

いきなりミータンが釣りました。

「いつものように入れ食いなんだろうな、、、」などと思っていたのでしたが、

その後がなかなか釣れません。


やっと、チュンペーが2匹釣れたのであとはミータンのフィニッシュにかけます。

ところが、最後の1匹が苦戦しました。

餌を取られるばかりで、、、、、、。

やっとのことで釣り上げたのは、小ぶりの鮎くらいの大きさのヤマメでした。(これが実は一番大物だったりして)


 

 


管理人のオジサンに内臓を取ってもらい、

串打ちをして塩までふっていただきました。

あとは焼くだけの状態、、、、、ラッキー!



幸いなことにこの日は雨もほとんど止み出したので、撤収作業は順調に進み助かりました。

パパとママが片付けてる間、チュンペーとミータンはまたしても

「冒険に行って来ていい?」

と言って再び『渓流上り』へ、、、かなりのお気に入りらしいです。





撤収作業がほとんど終わり、

あと残すはターフだけとなったところで、先ほど釣ってきた『マスの塩焼き』をいただきました。





そうして12時過ぎ、管理人さんに挨拶を済ませ道志村を後にしました。

国道413号に出て山中湖方面に車を走らせた頃には日も差し始めていました。


考えてみると今回のキャンプは久々の単独キャンプ

この前の単独キャンプを思い起こしてみると、何と3年前の『PICA富士西湖』以来でした。


  


Posted by chunmue2 at 16:28Comments(0)とやの沢キャンプ場