2007年04月01日
東京ディズニーランド2005

◆2005.10.18(火)◆
小学校の土曜参観の振替休日を利用して、
以前より「もう一度行きたい、もう一度行きたい!」と豪語していた
『東京ディズニーランド』へやってまいりました。
しかし、しかしですよ、、、、またもや雨

日頃の行いが悪いのか?果たしてこれが運命なのか?
1週間ほど前の天気予報だと晴天もしくは曇りだったのに、、、、、、。
今回はチュンペーとミータンに到着するまで内緒にする計画だったのですが、
本人たちはまったく気づく様子もなく、
早朝5時に眠ったまま車に乗せ、明け方の中央高速を飛ばしました。
駐車場に到着すると偶然目を覚ましたので、
「ここどこだ?」と尋ねると周りをキョロキョロ見渡して、
「ん、、、、、え、、、、、ディズニーランド???」
「うわ~~~~やった~~~~~!!!」
と嬉しそうな顔。
やったね!作戦大成功!でした。
2年前に訪れた時も雨だったので、「今回こそは、、、」と思っていたのですが残念無念。
「でも考えようによっては晴れてる日よりも入場者数が少ないだろうから、
前回同様にアトラクションもたくさん攻略できるかも、、、」
9時の開門と同時にパパは『プーさんのハニーハント』のファストパスをGETしに猛ダッシュ、
ママと2人は『バズライトイヤーのアストロブラスター』へと進みました。


すると案の定と言いましょうか?
予想通りと申しましょうか?
『プーさん・・・』のファストパス発券機には行列はなく即座にGET!ラッキー!
直ちにママたちの並んでいるであろう『バズライトイヤー・・・』へ引き返したのですが、
行列を探しても姿がありません。
電話をしてみても繋がらないので、
「もしや、、、」と思い、しばらく待っていると中から3人が嬉しそうに出てくるではないですか。
「もう、乗っちゃったよ」
「やっぱり、、、、、、、、、、、、、ガクンッ!」






とにかく空いていたので、
次は向かいにある『ミクロアドベンチャー』でコーフン度を上げて、
ファストパスをGETした『プーさんのハニーハント』へ、、、。
その後は大車輪でアトラクションを攻略いたしました。
順番に、、、
『ピノキオの冒険旅行』
『アリスのティーパーティー』
(この時パパは乗らずに『ホーンテットマンション』のファストパスGETへ走る)






そして「トゥーンタウン」へ
『グーフィーのはずむ家』
『ロジャーラビットのカートゥーンスピン』





「ファンタジーランド」へ戻って
『ホーンテットマンション』
ここで昼食。

この後が怒涛の勢い、
『スプラッシュマウンテン』連続2回(待ち時間ほとんど無し)
『ビッグサンダーマウンテン』これも連続2回(待ち時間10分)
『ウエストリバー鉄道』
『魅惑のチキンルーム“ゲット・ザ・フィーバー”』
『カリブの海賊』


「トゥモローランド」へ進み、
『スペースマウンテン』またまた連続2回(待ち時間25分)
再び『バズライトイヤーのアストロブラスター』待ち時間30分
ここで「ワールドバザール」へ戻ってお土産等のショッピング。
パパ、荷物を置きに車へ、、、。
『エレクトリカルパレード・ドリームライツ』鑑賞




再び「トゥーンタウン」へ
『ミッキーの家・ミートミッキー』(待ち時間25分)
『ミニーの家』
『ドナルドのボート』
『グランドサーキット・レースウェイ』

もう一度とどめに、、、、、
『バズライトイヤーのアストロブラスター』3回目(ファストパス利用)
ヘロヘロになったチュンペーとミータンは車に戻るとバタンギュー!
通常では考えられない内容でした。
まさに「雨、バンザーーーイ!」。
とくに驚きは『スプラッシュマウンテン』、並んでないのでノンストップでした。
ほぼ諦めていたパレード見物も、
雨が夕方に上がってくれたおかげで『エレクトリカルパレード』も見れたし、、、。
満足、満足、大満足の一日でした。
2007年04月01日
東京ディズニーランド2003

◆2003.11.20(木)◆
やっとと言いますか、パパの重~~~い、、、身体じゃない、、、
腰が上がって連れてきてもらった東京ディズニーランド。
8月よりその計画は着実に進行を遂げ、
9月より開始されたインターネットを使ったオンラインチケット購入システムを使って
めでたく日付指定の前売パスポートをGETした我が家の皆さんは
11月に突入すると次第に顔が綻んで行くのでした。
しかし、興奮の度合いが激しくなればなるほど
予期せぬ状況が訪れるのもまた我が家の恒例の出来事でござんして、、、
さあ皆さん御一緒に、、、、
「ま、ま、まずいぞ~~~~~!!!」
当日を迎える数日前からチュンペーとミータンの体調が思わしくなく、
チュンペーの熱が上がったり下がったりの状態だったので一時は本気で中止を決めたりもしましたが、
何とか無事に回復を見せ始めたこともあって奇跡の旅立ちの朝を迎えるのでした。
(実際は朝になる前の午前4時に出発)



しかし残念なことには天気のほうが思わしくなく、
ディズニーランド駐車場に到着した午前6時ころはまだ曇りの状態でしたが、
ゲートオープンの8時半近くになると雨が降り始めて結局一日中雨模様となってしまったのです。
幸い夕方になると止んだので『エレクトロニカル・パレード』や『花火』は見れましたので良かったかな、、、、。
それと入園者が雨天のため多少は少なかったので
殆んどのアトラクションに比較的スムーズに乗れたのがラッキーでした。

意外な驚きとしてはチュンペーがジェットコースター好きだったことですね。
スプラッシュマウンテンでは嬉しそうにバンザイしてました、、、。


さんざん歩き回ったので疲れてしまい、
帰るときにはワールドバザールのクリスマスツリーの下で眠ってしまいました。
今度は晴れた日に来てみたいなぁ~~~~~
でも混んでるだろうな、、、、、。




2007年04月01日
真夏か~~~???
◇小瀬スポーツ公園◇
ヒャ~~~~~暑い日だった、、。
毎年恒例の我が家のお花見。
31日の土曜日にしようか?1日の日曜日にするか?直前まで悩まされましたが、
結局のところ本日、、、そうです!エイプリールフールの日曜日にめでたく決行と相成りました。
朝9時、場所取りのためシートとペグ4本とハンマーを持って、
「バスが『ワシントンホテル』前に10時30分だからな!」
と言い残し、『小瀬スポーツ公園』に車を走らせたオイラ。
天気は快晴で風もなく絶好の条件です。
何とかいつもの場所をGETし、力強くペグダウンをして自宅へと帰って、
大急ぎで支度をしたわけですが、、、。
やっぱりと言うか、またしてもというか、ウスノロ一家は行動が遅く、
気がつくと10時20分、、、。
「もう間に合わないじゃないか~~!!!」
と言うことで思案に思案を重ねた挙句、自転車で行くことに、、、。
(小学校ではまだ禁止されているのだが、、、内緒、、、、、ココ、先生見てないよな、、、)
しかし、我が家には自転車は3台。
誰かが歩いてく???
かなり遅くなってバス???
どうすんの???
と支離滅裂な検討策が飛び交いましたが、
ママが、
「あたしが歩いてく!」
日頃の運動不足解消にとご立派な決断をなされてくれたので(尊敬)、
めでたく3人で出発となりました。
出来るだけ車の通りの少ない裏道を選んで進むこと50分、
無事、現地へと到着です。
後から歩いて向かっているママが心配だったので電話してみると、国道20号を横切るあたりまで来ているとのこと、、、、、、、、、、、速い。
オイラたち3人が公園前の『ローソン』で昼食の買い物をしている間には差も縮まり、
公園内でまごまごしているうちに追いつかれてしまいました。
しかし、、、疲れた~~~~、こんな思いまでしてやってきたので飲むドォ~~~~!!!
持参したワンバーナーで『牛肉のハラミ』、『鳥軟骨の塩焼き』、『ウインナー』を焼きながらグイグイ飲んでやったのだ。
でも、今日は暑い!!!
ラジオを持ってきたので聴いていると、なんと29度???
真夏じゃないか、、、、、、、???
最近、料理にも挑戦し始めたチュン君
満開の桜の下で存分に飲み続けるオイラ、、、。
子供たちは勝手知ったる公園内を自転車で走り回り、
それはそれは楽しい一日を過ごしました。
帰りももちろん、、、自転車と歩き、、、、、疲れた~~~~~~~~。
でも、面白い道中だったな、、、。