2007年08月19日
美しきかな、、、国府白浜海岸

◇阿児の松原海水浴場(国府白浜海岸)◇
伊勢志摩には珍しい遠浅の海で、静かで広々とした海岸は約3kmも続いています。サ-フィンのメッカで一年を通して多くのサーファーが詰め掛けます。サーフィンゾーンと海水浴ゾーンがはっきりと区分けされていて、海水浴ゾーンは一般に「阿児の松原海水浴場」と呼ばれています。広々とした浜は開放的な眺めが広がり、遠浅で波静かなので子ども連れにもおすすめです。
駐車場:100台(有料)
公衆トイレ:有り(無料)
海の家:5軒
********************************************************


キャンプ2日目、滞在している『伊勢志摩エバーグレイズ』から車で約10分、サーフィンのメッカで知られる『国府白浜海岸』に隣接する『阿児の松原海水浴場』に行きました。
駐車場は海岸沿いにはなく、松林を挟んだ車道側に民間の駐車場が並んでいます。1日:1000円が相場らしい、、、。
駐車場からは1~2分で海岸へ行けるので不便さはありませんね、、、。
とにかく海がきれいでした。
普段、静岡の濁った?海ばかりで海水浴をしてきたので、感激することしきり、、、。
(別に静岡にもキレイな海もあるんだろうけど、、、)
「ウォ~~~~~~、すんばらしい~~~!!!」



昼食はいつものようにワンバーナーを使って焼肉とカップめん、、、。
ビールも何もかもがウマくて困るシチュエーションなのだ。
しばらく海で遊んだ後は、お馴染みの砂遊び



天気もまずまずで今年唯一の海水浴はご機嫌の一日となりました。
2007年08月19日
夏キャンプは避暑地にかぎる。。。

■伊勢志摩エバーグレイズ■ ・・・2日目
寝苦しい夜が過ぎ、
眠ったのか眠らなかったよくわからないまま、
「こーなったら起きてしまえ~~」とテントから脱出したのが午前6時、、、。
空は雲が多めでしたが、ところどころに晴れ間も見え、何とか天気は大丈夫そうです。
今週初めよりネットで天気予報に目を光らせていたのですが、
その時の情報だと1日目はなんとか晴れ、
2日目は晴れのち曇り、もしかしたらその後雨、、、。
3日目は雨。
4日目は曇りまたは雨、、、となっていたので心配していたのだが、
昨夜のラジオからの天気予報だととりあえず今日は○、、、。
今日は待ちに待った海水浴に行く予定なので(因みに今夏初)、
「頼むよ、頼むよぉ~、降るなら明日ね、、、」(出来れば明日も降らないで欲しいが、、、)と
天にお祈りです。
6時半くらいになって子供たちも起きてきました。
ここのキャンプ場は午前7時から8時まで、
“キャンパーズダイニング”でモーニングサービスを行っていて、
お皿とカップを持って行けば、
「フレンチトースト」と「コーヒー」が無料でいただけます。
7時になるのを待って、チュン君とオイラで行ってまいりました。


今回テントの色に合わせて臨時購入した GETした「フレンチトースト」と
SOUTHFIELDのヘキサタープ 「コーヒー」

オイラと愛娘ミータン
食事が済んだら、軽~~~く片付けて、
水着に着替えて
いざ、海水浴場へ車を走らせます、、、。(約10分)
海水浴の模様は『阿児の松原海水浴場篇』で

午後4時半、海水浴から帰ると速攻でコインシャワーを浴び、
しばらくはまったりとした時間を過ごします。

今夜の夕食メニューは『帆立貝のBBQ』と『パエリア』。
7時半からは御なじみの“ビンゴパーティー”も待っています。(今夜は子供2人だけで)


寝たのは何時かなぁ~~~???
だいたい昨日と同じくらいかな、、、、、。
夕方、テントのフライシートをロープで引っ張って、
少しばかりの空間を増やしたので、
この夜は幾分涼しく眠れました。
3日目へと続く。。。