2013年11月18日
強行!ワイン祭り

毎年恒例となっている県民の日のスペシャルイベント。
特にスペシャル、、、、と謳っているわけではないが、
オイラにとっては超スペシャルなわけで、、、、、
昨年のこの日が終わった次の日から、来年は、、、
と考えている大バカ者でござんして、、、
あと半年を切った春頃から、ネット上を検索しては、
小瀬スポーツ公園のイベント情報の11月の予定が気になり、、、
夏を過ぎたころから、、、、
もう、、、心はこの日にロックオン状態なのですよ、、、、アホねぇ~~

そしてこの日に向けて体調を整えるわけですが、、、
ゆ、油断したことに、、、、
10月の半ばに、、、娘のミータンの自転車がパンクし、
その修理をしていて持病の腰痛が悪化した、、、、
最初のうちは、いつものように固いフローリングの上に仰向けになって寝ていれば治る、、、
、、、と、思っていた、、、。
しかし、、、今回は、一向に治る気配なし、、、
11月になって、、、甲府市のライフスポーツ大会の「歩け歩け大会」の部に参加し、
コルセット着用のまま約5キロを歩いたのだが、、、この頃から痛みが増しだした。
1週間ほど寝袋でフローリングの上に寝てみたが、、、、
身体全体が痛くなるだけで、、、腰には何の効果もなし、、、
そして、、、、この県民の日が近づいてきた10日前に堪えきれずに鍼灸治療院へ行ってみた、、、、2回ほど。
そこで電気針をしてもらったわけだが、、、、
そこの先生がおっしゃるには、、、
これは、、、スプラングバックかも、、、
え?
何ですか?それ、、、
棘間又は棘上靭帯損傷かもしれないです。
背骨を包んでいる靭帯の捻挫ですね、、、
捻挫ですから冷やした方がいいです、、、、
3日間くらは安静にして、
お風呂も我慢して、、、(シャワーだけ)
まだ、痛みが続くようならまた来てください、、、、
大変なことになったのだ、、、
やはり、、、ただの腰痛じゃなかった、、、ってことだ。
で、、、安静にしていたんだけど、、、、、
痛みは日増しに強くなって行く、、、、、、、
夜中も痛みで目を覚ます回数が増してきた、、、、
あ、あ、あ、、、、あかん、、、、
トイレにも痛くて立てなくなってきた、、、、
眠れず、、、激痛で悲壮感が漂う中、
泣きそうな頭で考えた、、、、、、
明日、、、整形外科へ行こう!
やっぱり、、、レントゲンを撮ってもらって、、、
現実に背骨がどうなっているのか診断してもらおう、、、、、
ワイン祭りは、、、、もう明日に迫って来ているし、、、、
一年間楽しみにしてきただけに、、、、
行けない、、、、なんて、、、、、、
やだ、、、、
そして、、、、
結局のところ、、、
椎間板ヘルニア、、、、(全然珍しくない)
痛み止めの薬とシップ薬をもらい、
リハビリ施設で電気治療とウォーターベッドのウェイブ療法をしていただき、
まだまだ多少は、、、、痛むが、
ちょっと回復。
めでたく、、、ワイン祭りに来れたのでした。
パチパチパチパチ、、、、
子供たちに、
勉強しろよ!!!
と、言い放ち、、、
カミさんと2人で、、、
チャリンコに乗って、、、、
2人分の椅子を持って、
途中で、パンを買いながら、、、、
目指すは、、、小瀬スポーツ公園
山梨県民の日記念イベント会場へ、、、、
県内さまざまな団体がイベント用テントを出しています。
B級グルメのブースも盛りだくさん、、、、
そして、、、その一角に、、、
「山梨ヌーボー祭り」
一人1000円の入場料で専用のワイングラスを購入し、
全37社のワインを試飲するわけです。
ほとんどが赤白、またはロゼの中から2種類を出品しているので、
全部飲めば74杯
おそらく、、、、死ぬでしょう!
だけど、、、オイラたち、
43杯は飲んだかな、、、、、、2人とも
フルボトル2本ずつくらいは飲んだんじゃないか?
美味かったな、、、、、、、、
戦いが終わって、満足げにチャリンコ漕いで帰宅途中に電話が鳴った。。。
今、どて焼きにいるけど来ない?
カミさんのお父様、、、つまり義理のお父様だった、、、、
そして、、、、
急いで帰宅して、、、息子のチュン君を引き連れて乱入、、、
焼酎の梅割りください!(チュン君はもちろんコーラ!)
もう、、、、記憶がない
何がどうなったのか?
どうやって、、、どのルートを通って帰って来たのか?
帰ってきた時刻は覚えてるんだ、、、、、
時計の長針と短針が一直線になっていた、、、、、
まだ、、、午後6時だった、、、、