2014年05月12日
残業は続くよどこまでも
GWが空けたらまた、残業の日々が続いています。
苦戦を強いられているのは、、、ダウングレードで購入したパソコン。
WindowsVistaからXPへのダウングレード版
Windows7からXPへのダウングレード版
ダウングレードなのだから元のOSへのアップグレードは簡単だと思っていたら、
実はこれが一番厄介な作業となった。
OSをアップグレードするということは、すなわち再セットアップ、
中身のデータ等はすべてバックアップを取らねばならない。
プログラム系のアプリケーションソフトはすべてインストールし直しとなる。
取りあえず、、、予備の端末に転送ツールでアカウントやメールやドキュメント等のデータ等を移行して、、、
となるのだが、
なかなか、、、これがうまくいかない。
各自、いろいろと設定をカスタマイズしていて、ネットワークに接続していてもお互いを認識できないこともある。
何回も何回もやり直したりして、、、やっとデータ転送が完了し、
元のPCを再セットアップでアップグレードしてみると、
今度はものすごーく動きが遅くなるものもある。
次の日に、WEB通販で増設メモリを注文して、さらにその翌日に装着。
何とかスムーズに動くものもあれば、おかしいものもある。
そんなこんなで、、、まだまだ激闘は続く、、、、。
手つかずの4月の伝票がヒラヒラと夜風になびいていた、、、、、、。
苦戦を強いられているのは、、、ダウングレードで購入したパソコン。
WindowsVistaからXPへのダウングレード版
Windows7からXPへのダウングレード版
ダウングレードなのだから元のOSへのアップグレードは簡単だと思っていたら、
実はこれが一番厄介な作業となった。
OSをアップグレードするということは、すなわち再セットアップ、
中身のデータ等はすべてバックアップを取らねばならない。
プログラム系のアプリケーションソフトはすべてインストールし直しとなる。
取りあえず、、、予備の端末に転送ツールでアカウントやメールやドキュメント等のデータ等を移行して、、、
となるのだが、
なかなか、、、これがうまくいかない。
各自、いろいろと設定をカスタマイズしていて、ネットワークに接続していてもお互いを認識できないこともある。
何回も何回もやり直したりして、、、やっとデータ転送が完了し、
元のPCを再セットアップでアップグレードしてみると、
今度はものすごーく動きが遅くなるものもある。
次の日に、WEB通販で増設メモリを注文して、さらにその翌日に装着。
何とかスムーズに動くものもあれば、おかしいものもある。
そんなこんなで、、、まだまだ激闘は続く、、、、。
手つかずの4月の伝票がヒラヒラと夜風になびいていた、、、、、、。