ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月02日

家族のんびり旅



恒例のお正月家族旅行、、、。

一昨年の2013年が1泊で白馬・八方尾根スキー場

その前の2012年が、、、1泊で東京ディズニーリゾート

その前の2011年が、、、信州野麦峠スキー場

その前の2010年が、、、野沢温泉スキー場、、、、

毎年、、、忙しかったな、

スケジュールがハードで、、、、

そして、そして、、、

昨年の2014年は高校受験が迫っていたので、どこにも行かなかったんだよな、、、

オイラたちは寝正月、、、

朝からお酒を呑みながら『箱根駅伝』を観ていました。

さて、、、

今年はどうするか、、、、(と考えていたのは昨年のことだが)

スキーはペーちゃんの体のサイズが大きくなっちゃったから、

すべての道具を買い替えなきゃならない、、、。

ミータンだって丸くなっちゃったし、、、、、(大笑)

今回は無理だな、、、、スキー。


そんなある日、、、

カミさんがどこかからか情報を仕入れてきました。

伊東園グループって言うホテルグループがあって

365日均一料金で泊まれて、飲み放題食べ放題で安いらしいよ、、、、

ちょっと調べてみて、、、



実のところ、、、、

オイラは知っていた、、、

前から目は付けていたのだが、、、

如何せん、、、安すぎるのと、

建物も古く、ネットで口コミ情報を観ても、

賛否両論だったこともあり、躊躇していたんだ、、、、。


ま、、、しかし、物は考えようで、、、

普段からキャンプ慣れしている我が家としては、

多少は施設が古くてもあまり気にならないし、

その場の雰囲気を楽しみながら、

皆でニコニコ大笑いして過ごせればそれでいいし、、、

着替え等の荷物だけ持って、

のんびりと旅をするのもたまにはいいかな、、、と思い、


12月の初めになって楽天トラベルにて即座に予約

行先は静岡県下田、、、『下田海浜ホテル』と言うホテル

家族4人で1泊2食、3万円でおつりがくる、、、、と言う格安ツアーを申し込んだのだった。


朝、7時半に自宅を出発、、、(本当は7時出発の予定だったが、、、)

西富士の朝霧高原を南下して富士市より国道1号線に入り、

三島市から国道136号を下って伊豆の国方面へ、、、、。

ラジオで『箱根駅伝』を聴きながらひた走ります。。。


時刻はすでに午前9時を回っています。

当初の予定だと10時くらいに下田付近に到着していれば、

熱川の『アニマルキングダム』と言う動物園と遊園地とパターゴルフが楽しめるアミューズメントパークへ行き、

そこでホワイトタイガーとかの動物を観て、

天然芝パターゴルフ、、、なんぞを2時間堪能してからホテルへ3時にチェックイン、、、と言う計画。

あるいは、そのまま下田へ直行して『下田海中水族館』を見物してからホテルに3時にチェックイン、、、。


2パターンを考えていた。。。

どうしても3時にホテルへチェックインしなければならないのだ、、、。


何故か、、、、、


それは、、、、カラオケルームの予約をGETするため。

数日前にホテルへ電話したんだ、、、

カラオケルームをベストな時間に予約を入れようと思って、、、、

そうしたら、、、、

ホテル内施設の予約はチェックイン時に承っております、、、、とのこと。


ならば、、、

何が何でも、、、チェックイン受付開始の午後3時に到着しなければならないのだ。


カーナビの下田付近への到着予想時刻は12時になっていた、、、。

これからいくら飛ばしても11時半がやっとだろう、、、、。

パターゴルフはパスだな、、、、、、。

ママが後部座席のミータンに聞いてみた。


このまま、動物園に行ってパターゴルフしていると3時にホテルへ着けなくなっちゃうし、

カラオケの予約が出来なくなっちゃうから、水族館でいいよね、、、、。

カラオケしたいんでしょ?



ミータンが黙ってうなずく姿がバックミラーに映った。。。


ヨッシャーーーー水族館だ!!!






『下田海中水族館』

伊豆半島の先端の入り江にあります。

メイン水槽はこの海に浮かぶ「アクアドームペリー号」




天然の入り江を利用している「ふれあいの海」ではイルカたちに餌付けをしたり、遊んだりできるようです。




アクアドームペリー号の中のメイン水槽。

最上部にはイワシの大群が渦巻いて泳いでいます。








「ペンギンプール」

可愛いフンボルトペンギンが黙って立っています。

お~~~~い!!!

と叫んでも、、、、ただ黙って立ってます。

お行儀がいいです。




こちらは「アザラシ館」

可愛い顔のゴマフアザラシが気持ちよさそうに泳いでます。







ペーちゃんがサメの肌に触ってます。

サメ肌です、、、、ワサビが擦れそうです。




「海の生物館シーパレス」の中

お馴染みの、ニモです、、、、、、




観てると飽きないクラゲたち、、、、




見とれるペーちゃん。

クラゲっていいよね、、、、、、(海水浴中に見かけると嫌だけど、、、痛いし、、、)。







大きなバルーンの中に入って海の上を転げまわるアトラクション。




ここの水族館はイルカや海獣たちのショーが売りらしい、、、、

お馴染みのイルカショーの他にアシカショー、アザラシショー、ペンギンの餌付けショー、、、

そして、、、入り江を使った海上ステージでのイルカショー


せっかくですから何か観ようと思ってマリンスタジアムへ、、、、

アシカショーを演っていました。




その後、、、カマイルカのイルカショー




そろそろ、、、お腹が空いてきた


 

オイラが「釜揚げしらす丼」、カミさんが「漬けマグロとアボカドの胡麻たれ丼」


 

ペーちゃんが「下田欧風ビーフカレー」、ミータンが「粗挽きミートソーススパゲティ」




館内のレストランで昼食

内容はそれなり、、、、、、、、、


しばらく館内をうろついてましたが、

午後2時半近くになって来たので、ホテルへ向かうことにしました。

近いです、、、、車で3分。

海岸沿いを歩いても行けるらしい、、、、


で、、、

着きました。


3時、、、10分前でしたけど、無事チェックイン手続きをしてもらって、

はい!

カラオケルームの予約をお願いします!



無料のカラオケラウンジもありますから、ご覧になってからでも大丈夫ですよ、、、、


いいえ、、、有料のルームを予約お願いします!

きっぱりと言い放った、、、、。

8時にお願いします!!!2時間で、、、、、、




部屋は4階


眺めがいいです、、、、








やっぱり、部屋は古いですけど、、、、、

でも、、、、充分くつろげます。




午後6時の夕食まで約3時間、、、、の~~~んびり、ダラダラと過ごします。

ママとミータンは先にお風呂に行きました。


じゃあ、、、オイラは部屋呑み用のビールを買い出しに行きながら付近を散歩することにするか、、、、








ちょっと風情のある光景を眺めながら、スーパー・マックスバリュを発見して

無事、ビールと簡単なおつまみを購入、、、。


帰ってまいりました、、、そしてオイラたちもお風呂へ、、、。

 

写真を撮れないのでHPより拝借、、、、

1Fと2Fの2カ所に大浴場があり、男女日替わりの順番になっています。

この時のオイラたちの男湯は2F

内風呂が小さ目で、露天が大き目、、、1Fはその逆らしい

泉質:アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉)
効能:神経痛・筋肉痛・冷え症・疲労回復等


 



長めに浸かって、、、、湯上りに究極のビールをプシュッー、、、、ってか





午後6時、、、

夕食の時間です、、、。

食堂にやって来ました、、、、ちょっと狭いです。




ドリンクコーナー、、、賑わっています。

何はともあれ、、、、生ビール大盛一丁!



 

バイキング形式はみんな一斉に取りに行くので大変です、、、。

ミータンは大好きなエビフライを大盛にしてきました、、、、。


 

料理の内容は値段相応、、、と言ったところ

ペーちゃんとミータンには前もっての情報として、

期待するな、期待するな、、、、、

と、言っておいたので、、、

まずまず満足していたようです。




一旦部屋へ帰ってくつろいだあと、、、無料のカラオケラウンジで1曲歌った後、

午後8時、カラオケルームの予約時間が来ました。

ウキウキです、、、、、、、(気兼ねなく歌いまくれる)。






2時間、、、、

歌いまくりです、、、、

しかし、、、、

子供たちと久々のカラオケですが、、、だいぶ歌うレパートリーが変わって来たな、、、

オイラ、、、全然知らない歌ばっかり、、、、、



 


こうして一日目の夜は更けていくのでした、、、、、。

  


Posted by chunmue2 at 23:59Comments(0)