ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月03日

沼津の深海魚



2日目の朝~~~

海がキレイです。







朝食の時間だぞ~~~


 

昨夜と同じ食堂で朝食バイキングです。

まだみんな、ボーーっとしてます。


このホテルのチェックアウト時刻は12時なので時間に余裕があります。

オイラはこの後、再び温泉へ、、、(今度は1F)

両方入った感想は2Fの方が露天風呂が広くていいかな、、、

1Fの露天はただ外と言うだけで、小さくて、さらに景観もなく、、、




皆で部屋の中で記念撮影、、、







さらに、、、チェックアウト後にホテルの玄関でパチリ


建物も古く、食事は今一だったけど、、、

値段を考えれば満足なホテルでした。

近くに海水浴場もあるみたいだし、また来てもいいかも、、、、、。

カラオケルームがあるしね~~~~

楽しければ我が家の場合それで良し、、、、なのだ。



さあ~~~またまたのんびりと帰るぞ~~~~


取りあえず目指すは沼津港


ここで海の幸で昼食だぁ~~~!




遠路はるばる、、、、、、やっと着きました。

道中は長かったですよ~~~

行きも長かったが、、、帰りも


お昼時間もとっくに過ぎたころなので、お腹も空いてヘロヘロ状態。


近年に整備されて新装となった沼津港市場の飲食店街です。




ここで、、、スマホの食べログで調べて美味い物を食うんじゃ~~~~~!!!

まずは、車を駐車場へ入れて物色です。




たくさんあって困るので、、、

一番最初に検索に出てきた店へ、、、、

「Donどこ丼」と言う海鮮丼の店です。

フジテレビの「もしもツアーズ」やTBSの「王様のブランチ」ででも紹介された店らしい、、、、並んでます。

ここでいいじゃん!!!

15分くらい待ったかな、、、、

その間に店の前にある写真メニューを見ながら考えた、、、

店の名前が付いた看板メニューの海鮮丼「Donどこ丼」にするか、、、

それともTVで紹介された名物料理の「超深海魚丼」にするか、、、

この深海魚、、、ってところがちょっとグロいが、、、、、、

話のタネに食ってみるか、、、、、、と悩んでいた。

そこで、意を決してママに、

オイラ、「超深海魚丼」、、、いってみる。

じゃあ、あたしは「Donどこ丼」にいくね、、、


順番がやってまいりました。

いよいよ店内へ、、、

カウンター席に4人横並びです。



 

左が噂の「超深海魚丼 ハーフサイズ」

これで一人分です。普通の「超深海魚丼」はこの倍はあるそうです。

揚げ魚、焼き魚、お刺身、、、全部乗ってます。

右はミータンが頼んだ「石焼DONどこ丼(海鮮ひつまぶし)」



 

左がペーちゃんの頼んだ「石焼鮪ユッケビビンバ」

右がママの「DONどこ丼(海鮮丼)」です。


参りました、、、、、深海魚


お腹が空いていたんだけど、、、、、食欲がなくなりました。


失敗したぁ~~~~~!


見た目と味が比例している、、、、、箸が進まない。


これが、、、、人気商品なのか?






ゲッソリとして店外へ、、、、

当分の間、、、夢に出てくるかもしれない、、、、深海魚




今回の旅行、、、、、

充分に楽しかったが、、、、、、

オイラにとっては食事はすべて今一だったな、、、、、、











  


Posted by chunmue2 at 22:55Comments(0)