ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年11月27日

秋の収穫祭、豚汁作り




今年から年4回のペースで開催することになった「地域ふれあい食堂」

みんなで一緒にお昼ご飯食べようよ!

が、キャッチフレーズになっております。

夏のカレー大会に引き続き、

秋のメニューは、、、、?


と考えたところ、


悠遊館の敷地内に作った農園で、

昨年はサツマイモだけだったのだが、

今年は大根も種をまき、

それが期待以上の出来となりつつあるので、

そのサツマイモと大根を使った「豚汁」を作ることになりました。




まずは、まずは、、、

その大根を抜く作業から子供たちに体験してもらいます。

サツマイモのほうはその前に隣接している保育園の園児たちに掘ってもらってあるので、

今回は大根だけ、、、。

ほぉ~~~~ら、見事な大根でしょ!





なかなか大根を抜く、、、なんて経験がないから、

子どもたちもうれしそうです。




前回同様に会議室にテーブルを並べて準備万端。




食推や保健協、そして我らの子どもクラブのオバサンたちに指導してもらって、

子どもたちが野菜を切ります。








お米だって研いじゃいます。


今回は「豚汁定食」なのだ。










大きな炊飯器2台でご飯も炊き上がってきました。




いつもの災害時用の大鍋に水をはります。

このお鍋、大活躍です。


毎年、1月のほうとう、2月の味噌作り、7月のカレー、8月の夏祭り、、、、

そして、、、今回


この1年でに5回も出動しているわけです。

オイラたちも、もう慣れたものです。


あっちゃぁならないが、、、いつ災害が起こっても大丈夫!




根菜から材料投入!




昨年、ここで作った自家製味噌で味付けをして完成!








お昼の大食事会が始まりました。

グランドで練習をしていた少年サッカーの男の子たちが集まってきました。










地域の人たちも集まって来て、

第2回ふれあい食堂、、、、大盛況でした。





次は、、、、1月、

冬は、、、、、恒例の「ほうとう会」




  


Posted by chunmue2 at 17:03Comments(0)イベント