ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年08月05日

ベンチ作りとプール教室




8月に入って早々、、、風を引いてしまいました風邪風邪風邪

なんか、、、、、久しぶりです。

ここ何年も、、、熱が38度後半になることはなかったんだけど、、、

年だな、、、、体力が落ちてきている、、、。

本当は、、、昨日今日の土日2日間で『プール水浴び教室』をやる予定だったのだが、

熱が下がらなかったので我が子どもクラブ会長に電話して土曜日は欠席して自宅療養、、、。

1日目は設置を含めて全部任せてしまいました、、、、。


だけど日曜日はプールと並行して『三世代木工教室』として木製ベンチを作る計画だったので、

休むわけにはいかない、、、。

設計図もビスも電動インパクトドライバーも、、、、全部オイラが持っている。


まだ37度ちょっとあったんだけど気力を振り絞って悠遊館へとやってきました。




材料はツーバイフォー材のみで作る木製ベンチ

ネット検索をしてちょうどいいサイズの設計図をGET。

知り合いの材木屋さんに寸法を言ってカットをして届けていただきました。

あとは、、、設計図通りにビスで固定していけば完成です。




昔のようにカナヅチで丸釘をカンカン叩くのではなく、

ビスを電動インパクトドライバーでねじ込んでいくので、

子どもでも簡単です。

むしろ、、、この電動ドライバーでビスを打ち込む作業が子どもたちにとっては楽しいらしく、、、

プールに入るのも忘れて作業に勤しみました。







それでも、、、今日は、、、、


、、と言うか今年は殺人的な猛暑が続いていたので、

外出してくる子供が少なかったな、、、、。


刺さるような暑さだ、、、、、激怒


この暑さじゃ出かける気にもならない、、、。

親だってあまり外へ子どもを出したくないんじゃないかな、、、?







組み立てた10脚のベンチにニスを塗って完成です。





作ったベンチはこのまま悠遊館へと寄贈しました。







  


Posted by chunmue2 at 15:33Comments(0)パパのBooログ