2022年08月18日
念願の福岡の地へ・・・
3年前の大阪旅行以来の家族旅行、、、。
ただ、、、毎月のように東京に住んでいる息子と娘のところに遊びに行っては、
2~3泊してくるオイラたちは毎月家族旅行しているようなものですが、、、
今回は、、、かねてからの念願だった福岡・博多へ。
カミさんは、、、、
PayPayドームへ行って生ギータ君に逢いたい~~~!

(ギータ=福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手)
オイラは、、、
博多の屋台で呑みたい~~~!

息子と娘は
とにかくみんなで旅行したい~~~!

みんなの気持ちのベクトルが一つになったとき、
オイラの企画魂に火が点きます、、、、。
行っちゃうかぁ~~~~!!!
昨日、仕事が終わったら速攻で帰宅、、、。
あらかじめ準備していた荷物を車に積み込んで、帰省している息子と共に3人で自宅を出発!
娘のいる多摩のマンションで前泊してミニ決起集会を開きます。
午前4時に羽田空港へ向かって車を走らせ、
午前5時に空港駐車場へ無事到着。
午前6時25分発の飛行機に乗り込みます。
この時の東京の天気は雨

でも、、、日ごろの行いですね、、、、福岡に着いたら、、、雨は止んでました。
、、、晴れ

空港から地下鉄に乗って「天神駅」で降り、
まず目指すは宿泊予定のホテル、、、、。
とにかく、荷物を先に預かってもらおう、、、、と言う訳です。
チェックイン予定のホテルがココ。
『ベストウェスタンプラス 福岡天神南』
荷物を預けて、身軽になった我ら一行は、
西鉄天神駅から電車に乗って大宰府へ、、、。
駅の看板も趣があります。
こちらの石畳が参道、、、。
まだ、時間が早いせいか人影もまばら、、、。
今日は暑くなりそうな予感、、、。
今回の旅行のために購入した自撮り棒を使ってパシャ!
なかなか視線を合わせるのがむずい、、、、。
3人をパシャ!
本殿へと続く太鼓橋の手前でパシャ!
やっぱり、、、慣れないので視線が泳いでいる、、、。
境内の池、、、漢字の「心」の字に形造られていることから『心字池』と呼ばれているそうな、、、。
その池に掛かる御神橋は太鼓橋、平橋、太鼓橋の三橋からなり、それぞれ過去・現在・未来をあらわしているそうです。
橋を渡ると風鈴のゲートがあります。
風鈴一つ一つには菊の御紋が、、、、。
風に揺れてキラキラしています。
いよいよ御本殿。
学問のお参りはおおむね済んでしまったので、、、(息子はまだ大学生やってますけど、、、)
改めて家内安全を願ってお参りです。
カミさんと娘は
昨年の浅草・浅草寺で購入した御朱印帳に記帳してもらいます。
これはなかなか、、、素晴らしい。
天満宮を出たころはお昼近かったので、
参道付近のお店を探してランチタイムだな、、、。
当然、、、アルコールの置いてあるお店を探さねば、、、。
ココがいいんじゃない?
『和牛めんたい重 神楽』
コレですよ~~~~!
これこれ!!!
生ビーーーール!!!
おつまみに、、、『柚薫る酢もつ』
乾杯だぁ~~~~~~!!!
4人とも注文したのは『和牛めんたい重』
「ななつ星」にも使われてる立派な大川組子の容器で運ばれてきました。
一斉に容器を開けます。
ジャ~~~ン!
息子のぺーちゃんは『天ぷら三種盛のセット』を頼みました。
大満足で記念撮影。
太宰府駅から西鉄二日市駅を経由して紫駅で降り、JR二日市駅まで歩いてJR線に乗り換え、
JR博多駅で降りました。
そこからテクテクと歩いて大型ショッピングモールの『キャナルシティ博多』へ、、、。
B1Fから吹き抜けになっている「サンプラザステージ」
ちょうど、映画「ワンピース・フィルム・RED」とのコラボ企画の噴水ショーが始まりました。
テーマはAdoが歌う、、、「新時代」
普段、なかなか見れないような水と音楽の競演。
素晴らしかった、、、、。
キャナルシティでちょっとした買い物などをして、近くにある『櫛田神社』へ、、、。
5月に開催される「博多どんたく」や7月の「祇園山笠」の松囃子一行はココから出発するらしい、、、。
奉納されている「山笠」
境内を正面から、、、。
ここでも、お参りは欠かせません、、、家内安全!
この後、ここでも御朱印帳を記帳してもらい、
一行は歩いて天神南方面へ向かいました。
ホテル到着、ロビーです。
預けた荷物を受け取ってチェックイン。
部屋はツインルームを2つ。
オイラとぺーちゃん、カミさんとミーコに分かれました。
6階からの眺めです。
6階じゃあ大したことはありません、、、。
で、、、、ここで重大な事件発生!
キャナルシティでちょっとした買い物をしてきた袋がない!
どこかに忘れてきちゃったんだ、、、、、。
慌ててホテルのロビーへ探しに行って、
フロントにも聞いてみたけど袋は見つからない、、、。
キャナルシティのベンチで休んでいた時に忘れて置いて来ちゃったのかなぁ~~?
色々と記憶をたどりながらも同時進行でカミさんが「櫛田神社」へ電話をしてみると、
、、、、、、、ありました。
ヨカッタ~~~~!
夕食を予約してあるお店には3人で先に行ってもらい、
オイラは一人、櫛田神社へ、、、。
本日の夕食を予約したのは、、、
ホテルからすぐ近くにある、、、『もつ鍋・笑楽 博多本店』
無事、合流できました。
乾杯だぁ~~~~~~~!!!
待望の「もつ鍋」がやって来ました。
ちょっとハプニングもありましたが、
初日としてはまずまずの一日となりました。
〆はちゃんぽん麺。
この後、、、2次会は、
隣にあったカラオケBOX。
どこに行っても我が家からカラオケは引き離せません、、、、、。