2023年09月16日
いざ、、、長州へ
羽田空港へ来ています。
5年ぶりの会社の下請会の研修旅行です。
前回は2018年に奈良~和歌山~三重のバス旅行でした。
今回はどこでしょう?
雲の中に富士山が顔を出しています。
今回の旅行先は山口県。
山口宇部空港に到着して専用バスに乗って観光です。
まずはランチに名物『瓦そば』をいただきました。
ランチの後は観光です。
「瑠璃光寺」
瑠璃光寺(るりこうじ)は、山口市香山町にある曹洞宗の寺院。国宝の五重塔を中心として、境内は香山公園と呼ばれ、桜や梅の名所にもなっている。大内氏全盛期の大内文化を伝える寺院であり、「西の京・山口」を代表する観光名所となっている。香山墓所は「毛利家墓所」のうちの一つとして国の史跡に指定されている。(Wikipediaより)
残念ながら、国宝の五重塔は改修工事で見えません。

本来ならこのように見えるはずです。
あまり観光に興味のないオジサン軍団19名は、
面倒な資料館等は「観たことにして、、、、」とパスして次の場所へ向かいます。
「雪舟庭」です。
正式には常栄寺。
この常栄寺は凡そ500年前、大内政弘が別邸としてたてたもので、庭は雪舟に依頼して築庭させたものといわれています。
雪舟庭は禅味あふれる日本庭園の代表作として、大正15年に国より史跡ならびに名勝に指定されています。
本堂から観る「雪舟庭」の風景。
観光に興味のない軍団は早々に今夜の宿に到着です。
1日目の宿は長門湯本温泉「大谷山荘」
あのロシアのプーチン大統領と安倍首相が日ロ首脳会談を行ったおもてなしの宿として有名です。
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選にも選ばれた予約の取れない旅館だそうです。
1Fロビーの光景、、、、さすがですね。
オイラが案内された部屋です。
3人でここに泊まります。
庭園を眺めながら会食もできそうです。
お風呂に入ったりしながらまったりとしながら2時間が経過、、、、。
夕食の時間です。
「おしながき」でございます。
先付け、、、、。
呑んで食べるに一生懸命になり写真を撮るのを忘れてました。
後半に出てきた「すき焼き」
宴会の後はラウンジでライブ演奏をやっていたので、ちょっとだけ堪能してから、、、、
有志で部屋呑み、、、、それでも12時ころにはお開きに、、、。