2013年07月27日
豪雨の中で・・・ビール

山梨地ビールファエスティバルと言うイベントが甲府駅前北口広場で開催されていたので、
カミさんと行ってきた。。。

まずはスタンダードに「ふじやまビール」のピルスで乾杯
おつまみは、、、、、
何と、、、「あわびのオリーブオイル焼き」

続いて、、、、黒ビールに挑戦
廻りで呑んでる人たちがいて、、、ボリュームがあって美味そうだったから、、、、、
「富士桜高原麦酒」のフェストブラック、、、、、だそうな。
このイベントのシステム、、、、ビールジョッキ代として1杯につき保証金1,000円が必要なのだ。
つまり、、、500mlの黒ビールが1杯、900円なら、、、1,900円。
が、、、しかし、ジョッキを買った売り場に持っていき返却すると保証金1,000円が返ってくるのだ。
よって、、、我らの場合、、、
1,900円が2杯で、、、3,800円を払わないとビールが呑めないのだ。
後で返してくれるとわかっちゃいるが、、、、、貧乏人のオイラはちと抵抗がある
、、、、とは言え、呑みだせば、そんなことは忘れて盛り上がってしまうのだが、、、、

土曜日の夕方、、、、
人もまずまずの出です。

このモニュメント、、、と言うか、造形物は何だ?
こういう形は、、、キャンプファイヤーの櫓のようだ、、、、
燃やしたい!!!
こんなにでかいと、、、、
熱いだろうな、、、、、、、(当然、火事になるだろうな、、、)

ビール片手に歌って乾杯!
ビアゼリクと言うバンドのLIVEが始まった。。。
本場ドイツでは欠かせないビールミュージックだそうだ。

黒ビールを立て続けに2杯飲んだ後、
酒はワインへと変わっていった、、、、(おいおい、ビールフェスタだろ?)

勢い余って、、、、
2本目を購入!

雲行きが怪しくなってきたぞ、、、、、

琉球国祭り太鼓、、、
THE BOOMの「島唄」を踊ってます。
が、、、、
後半になってパラパラと雨が、、、、、、、
あ、、、いやーーーー


やがて、それは豪雨に、、、、
まさに、、、、空の上でバケツをひっくり返したような降りでした。
時間にして、、、、30分くらいだったかな?
Posted by chunmue2 at 19:51│Comments(0)
│パパのBooログ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。