ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2003年03月21日

お手軽ログキャビン・キャンプ

お手軽ログキャビン・キャンプ お手軽ログキャビン・キャンプ

■伊豆ポマトランド■ ・・・1日目

◇CAMP場総評◇
 今回は「スパラシオ」に近いログキャビンに泊まったわけですが、面白かったです。テントなしというのも手軽でいいですねぇ~。でも、値段がもうチョット安くならないものですかねぇ~。そこがちとツライ、、、。

勝手な評価 ★★★★

********************************************************

2003年の我が家のキャンプは突然始まりました。
3月初めにママの従兄弟ファミリーからメールがきて、
「修善寺のポマトランドを予約したけど一緒にどう? 寒いからログキャビンだけどね・・・」
とお誘いを受けてしまったからなのでした。
ポマト?ログキャビン?とくれば決断は早かったです。
即座に『行く行くメール』を返信して出撃体勢を整えたのですが、テントじゃないキャンプと言うものは楽ですね~。
何にも用意するもが無くて、当日を迎えるまでボーーーーーッとした毎日が続きました。

 2度目のポマトランドはログキャビンという事で、隣の温泉ランド『スパラシオ』に近いエリアでした。
テント設営の手間が無いので余裕をもって出かけたせいかチェックインしたのは午後4時過ぎ。
途中、三島付近でかなりの渋滞だったため、三津方面へ迂回しながらのノンビリとした道中でした。

お手軽ログキャビン・キャンプ お手軽ログキャビン・キャンプ

着いたのが夕方近くだったので、早速夕食の準備に取り掛かりました。
ダッチオーブン担当のパパは最近の定番メニューの一つ『フライドチキン&ポテト』を作ることに・・・。
これが簡単で美味しくていいわけですよ。その他の皆さんたちは『サラダ』と『豚汁』作りに励みました。
ニコやかに作業を進めていると突然、ドスンという音がして嵐のような泣き声が・・・・・
「チュンペーだ!!」
あわててキャビンの中へ入ってみると、ロフトへ上るハシゴからチュンペーが落下したようです。
ここのログキャビンは下にWサイズのベッドが2つあり、
上がロフトスペースになっていてハシゴで上り下りするようになっており、
チェックインした時からテンションの上がっていたチュンペーたちの遊び場と化していました。
只ちょっとハシゴが急だったので心配していたのですがやっぱり・・・・・。
これが『チュンペー落下事件』です。
一時は病院へ連れて行こうか?などと真剣に考えたのですが、
暫くしたらまた元気な息子に戻っていたので胸を撫で下ろしていたら、
今度はミータンが・・・・・・・・・・・・・落ちました。
これでは先が思いやられるなぁ~などとヘコミ気味になりながらも酒宴のゴングは鳴らされていたのでした。
酒宴が佳境に突入した頃の午後9時、
ちょっと肌寒かったのでお風呂は止めようかと思っていたのですが、
せっかく「スパラシオ」に近い場所にいるのにもったいないと思い、出かけることにしました。
去年来た時は確かキャンパー割引でも大人800円だったのですが、
この不況のもと改心したのか500円に値下げとなっていたのも思い切って足を運ばせる要因でした。
意気揚々と乗り込んだ一行は、脱衣場に貼ってある貼り紙を見てビックリ。
「大露天風呂が閉鎖~!!やっぱりね~、300円値下げだもんね~」
大露天風呂と言うのはドームになっていて歩行浴が出来る流れるお風呂のことで、
チュンペーと楽しみにしていたのです。普通の露天の岩風呂は入れましたけど・・・しかし・・・・(-_-;)。
さらに女湯の方は洗い場の排水が詰まっていて大変だったとのこと。
でも、チュンペーはそんなことはどーでもいいという感じでユウジお兄ちゃんとハシャギ回っていました。




同じカテゴリー(伊豆ポマトランド)の記事画像
天は我らを見放さず・・・
狩野川で水遊び
ママの足が~~~
浄連の滝・・・そして別れ
天城の森へハイキング
ワサビとうどんと芋掘りと・・・
同じカテゴリー(伊豆ポマトランド)の記事
 天は我らを見放さず・・・ (2003-07-21 16:02)
 狩野川で水遊び (2003-07-20 23:03)
 ママの足が~~~ (2003-07-19 23:46)
 浄連の滝・・・そして別れ (2003-03-23 16:26)
 天城の森へハイキング (2003-03-22 22:56)
 ワサビとうどんと芋掘りと・・・ (2003-03-20 18:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お手軽ログキャビン・キャンプ
    コメント(0)