ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月02日

強行!のとじま水族館へ

強行!のとじま水族館へ

■うみっこらんど七塚■ ・・・3日目

3日目の朝もやはり雨、、、、

いったいどこまで降れば気がすむんじゃい!!!

昨夜の会議だと、、、もしも晴れたら早めに撤収作業をして海水浴のはずだったんだが、、、。

こーなったらもう水族館しかない!

ちょっと遠いかもしれないが『のとじま水族館』に行ってみるか、、、。

、、、と慌てて撤収作業にうつるでもなく、

いつものようにのんびりと朝食、、、御なじみの『ホットドッグ』

そして、、、いつものようにゆったりと片付け。

強行!のとじま水族館へ

強行!のとじま水族館へ 強行!のとじま水族館へ
     サイト前の炊事&トイレ棟                 綺麗なトイレの中


本当にチェックアウト時間ギリギリの11時に完了となりました。



強行!のとじま水族館へ
              撤収完了!


さらば、、、『うみっこらんど七塚』


強行!のとじま水族館へ
                     場内図


けっこう良かったですよ、、、ぜひまた来たい!!!

記念撮影も、、、バッチリ。


強行!のとじま水族館へ


しかし、、、軽い気持ちで決めた水族館行き。

片道約80kmはやはり無謀だったか、、、。

長い、、、、、、。

約1時間後に到着。


強行!のとじま水族館へ

強行!のとじま水族館へ 強行!のとじま水族館へ

いつものように回遊水槽で泳ぎまわる馴染み深い魚たちを眺めながら、
「ブリだぁ」「鯛だぁ」「美味そー」と騒ぎながら歩いていると、
途中で館内放送が流れ、

イルカショーが午後1時より始まるというので、
ダッシュで言ってみることに、、、。

ココのイルカショーはカマイルカがメイン。
泳ぐスピードが早いです。
あとはバンドウイルカとアシカのショー。。。

やっぱりどこの水族館もそうですがイルカショーは面白い。




強行!のとじま水族館へ
          ペンギンプールの前で

強行!のとじま水族館へ
               「魚の群れと海藻の海」の水槽の前で


強行!のとじま水族館へ
         「コツメカワウソ」の水槽


強行!のとじま水族館へ
      サメに食べられたチュン君


強行!のとじま水族館へ 
                      トンネル水槽


素晴らしかったのが「トンネル水槽」

水量1,200トン、長さ22mの日本最大級のトンネル水槽だそうだ。



強行!のとじま水族館へ


 ↓ は「不思議な水槽」



強行!のとじま水族館へ 強行!のとじま水族館へ

海の中に潜ったかのような感じ、、、。

そして側面は水槽の中に手を入れられます。

要するに孔が開いているのだが、何故か水は噴出してきません。

強行!のとじま水族館へ

時間があればまだまだ居たいところですが、、、

気が付けばもう午後3時半、、、。

4時に出発しても5時間後は午後9時になってしまう、、、。

途中でお土産なんかも買いたいので帰宅は10時過ぎか、、、。

さあ~、ダッシュで帰るドーーーーー!!!

強行!のとじま水族館へ
         小矢部川SAで給油及び休憩



強行!のとじま水族館へ
          すぐに寝てしまったミータン

途中、富山県内を走っていると虹が、、、、

おおお~~~~~~!!!



強行!のとじま水族館へ


結局、家に着いたのは午後11時、やれやれ、、、、。




同じカテゴリー(うみっこらんど七塚)の記事画像
奇跡の夕日・・・
能登の海へ・・・
同じカテゴリー(うみっこらんど七塚)の記事
 奇跡の夕日・・・ (2009-08-01 23:59)
 能登の海へ・・・ (2009-07-31 23:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強行!のとじま水族館へ
    コメント(0)