ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年07月29日

これで終わる・・・



ラジオ体操終りの会で~~~す!

今日で終わりで~~~~す!!




毎朝のプレッシャーからの解放で~~~す!!!




参加賞の花火で~~~~~すニコニコ
  


Posted by chunmue2 at 07:05Comments(0)パパのBooログ

2023年07月24日

身体がバキバキ・・・



今日から5日間、

ココでラジオ体操です。

子どもたちはだいたい12~13人くらいでしょうか、、、、。


がんばるぞ~~~~~~!!!


しかし、、、、腕を回すたびに関節がバキバキ、、、、、。


あ、、、、あかんガーン
  


Posted by chunmue2 at 07:00Comments(0)パパのBooログ

2023年07月22日

へとへと・・・2ラウンド



またまたショートコースに来ています。

カミさんが今月末、、、、(もう来週だ、、、、)

1月に行ったメンバーで再びコンペに誘われ参加することになったので、

その前にちょっとだけコースを回りたいと申すのでお付き合いです。

でも、いつも殿原カントリーばかりじゃあ面白くない、、、。

そこで、、、、富士山麓にある富士赤松ゴルフコースに初めてやって来たのです。

ココは18ホールパー58

最長で317ヤードのコースもあるちょっと長めのショートコース

いきなりのOUT1番ホール目がココです、、、谷越え137ヤード

かなり、、、、ワイルドです。




アップダウンが多いのでカートを引くのがつらい、、、、、。

でもコースは長めなので面白いです。

ココは5番ホール257ヤード



7番ホールです。

間違えてフロントティから打ってしまいました。

本当はバックティからで241ヤード



ココが8番ホール

このコース最長317ヤードパー4です。

この後、、、そのまま続けてインコースへ、、、。


インコースは短いコースが多いです。

17番ホールだけが250ヤードでパー4でした。




1ラウンド終わったところでランチタイム。

当然、生ビールを注文。

オイラはカレーライス、カミさんはカレーうどん



カートから何度も転がりながらも追従していたボンちゃん、、、、。

後ろの組のカップルが「落ちてますよ~」と教えてくれたり、拾ってくれたり、、、、、。



オイラ的には午後はOUTを回るだけで終わろうと思っていたのだが、、、、、

カミさんが「INも行く、、、、、」と言うのでシブシブお付き合いすることに、、、、。




重いカートを引きながらのラウンドは普通以上に疲れます。

もう足がつりそう、、、、、。




途中でパラパラと雨が降って来たけど、

何とか最後までできました。



上がってきた時には駐車場は閑散としていました。

2ラウンドするような物好きはいないんだろうな、、、、、。


面白かったけど、、、、疲れた。

もうヘロヘロ、、、、、、、、ガーンガーンガーン

今度来るときはカートじゃなくて4~5本入れるクラブバックを担いで回ったほうが楽だな、、、、、。


放心状態で甲府まで戻ってきて、

いつも行っているスポーツジムで入浴だけして帰ってまいりました。

  


Posted by chunmue2 at 21:52Comments(0)パパのBooログ

2023年07月21日

今年も始まった・・・



昨日、市内の小学校が終業式でした。

そして、今日から夏休み。

また恒例の「夏休み朝のラジオ体操」が始まってしまいました。



今朝はその「始まりの会」

地区全体で悠遊館に集まって体操です。



身体をひねったり、腕を振るたび身体があちらこちらでバキバキ言います。

朝も早いし気が重い、、、、、、、。

来週1週間、、、、、戦いだ、、、、、、。やべー  


Posted by chunmue2 at 15:18Comments(0)パパのBooログ

2023年07月17日

牛丼屋がカレー屋に・・・



昨夜のTBS「バナナマンのせっかくグルメ」で藤沢市のカレー屋さんが出てきたこともあって、

無性にカレーが食べたくなってしまった。

だけど、、、本場のインドカレーとかスリランカカレーとかじゃなくて、

『カレーライス』のほう、、、、。


そうなると、いつもだったら『CoCo壱』となるのだが、

たまには違う店にしよう、、、と検索していたら見つけました。

『日乃屋カレー』

神田カレーグランプリ優勝&殿堂入りを果たしたチェーン店だそうです。

神田一なら日本一!、、、、という理屈だそうです。(公式HPに書いてありました)


国道20号バイパス、上町にあります。

昔、牛丼屋の吉野家だった場所です。




オイラは『名物カツカレー』



カミさんは『ササミチーズカレー 7分盛』ホウレン草をトッピング。


最初は甘みを感じるカレーですが、食べ進めていくうちに辛さが際立ち始めます。

なかなか美味い!


また来ます!  


Posted by chunmue2 at 14:30Comments(0)パパのBooログ

2023年07月12日

A・R・Eに向かって



東京ドーム観戦では残念ながら負けてしまったが、

テレビ観戦では勝ったり負けたりが続いています。

5月は調子よかったんだけどね、、、、、。

6月以降は勝ったり負けたり、、、、負けのほうがちょっと多くなってきてるが、、、。

だけど、、、貯金はまだ2桁ある!

まあいい、、、、とにかく勝てばいいのだ。


そして今日はDeNAにサヨナラ勝利!!!

ルーキー森下君のサヨナラ犠牲フライでした。

8回裏にも同点のツーランホームランを打って大活躍でした。

この夏場には故障者たちが復帰し、

みんなが力をつけてくれば、、、9月の中旬以降にA・R・E(優勝)が実現できます。




絶対にA・R・E頼むぞ~~~~!!!



  


Posted by chunmue2 at 23:06Comments(0)パパのBooログ

2023年07月01日

25回目のBirthday



昨日のことは忘れた土曜日、

家族4人で多摩センターの焼肉屋へ、、、、。

息子ぺーちゃんと娘ミーコの25回目の誕生日会です。

本当は昨日でしたが、、、、一日遅れのお祝いです。

もう、、、25歳なんですね、、、、、。

早いもんだな、、、、、、、。

こっちで暮らし始めて、、、息子は5年目、娘は6年目、、、、、。


しみじみ、しみじみ、、、、、、、、、。


昼間、ランチで同じく多摩センターの『麺匠 えい蔵』で濃厚ラーメンをすすり、

近くの『カラオケBanBan』4時間強カラオケバトルで胃の中を消化します。

たいへん有意義な一日を過ごしてきました。

そしてフィナーレは、、、、ココリア6Fにある

『肉屋直営 焼肉 但馬屋 多摩センター店』






予約時に窓側のテーブル席を、、、、、と頼んでおきました。




さあさあ、飲物がやって来たところいつものように乾杯です。




今回はコースで予約しました。

まずは「霜降高原豚塩麹焼き」





続いて、、、「牛タン食べ比べ(タン塩と極上生タン塩)」


めちゃまいう~~~~~~~!!!



「キムチ三種盛り」、「ナムル三種盛り」「塩ムンチュサラダ」




ビールがどんどん進みます。



おおお~~~~


「和牛上カルビ」「極上特選ロース」がやってきた~~~!


この後は写真を撮り忘れた、、、、、わーん

ハラミ食べ比べで「ハラミと極上和牛特選ハラミ」

そして、、、忘れちゃあいけない「ホルモン」


最後に「特製玉子スープ」「ジェラート」をいただいて、

大満足で帰ってまいりました。


来年もココにするか、、、、、?


  


Posted by chunmue2 at 22:14Comments(0)パパのBooログ

2023年06月30日

久々の東京ドーム



ランチの後、

カミさんと娘を東京モノレール・多摩センター駅へと送り、

オイラはいつものように若葉台駅前パーキングへ車を駐車し、

京王線に乗って東京ドームを目指します。

幸い、都営新宿線直通の電車が来たので九段下で下車。

テクテクと水道橋方面へ歩きます。

しかし、、、まだ時間は3時前、、、。

開場が4時なのでそれまで勢いをつけるため居酒屋へ突入!

生ビール2杯と焼き鳥をほおばって、

いざ、戦いの場へ、、、、、。




予約時に阪神タイガースファンクラブ先行予約から申し込んだのだが、

接続でもたついた数分で外野席は完売。

仕方なく選んだのが内野席B。

よく見えますけどね、、、、





盛り上がれるかどうか、、、、、、心配。

周りがオレンジの軍団に囲まれたらどうしよう、、、、。

一人ぽつんと座っていた隣のオバサンに聞いてみた。

どちらの応援ですか?

え?、、、、もちろん、タイガース!
ニコニコ

よかった~~~~~~~~!



ビールを呑みながら待つこと2時間。

いよいよ始まります。



スクリーンがでかくなって派手になってますねぇ~~~~びっくり


読売ジャイアンツ VS 阪神タイガース 9回戦

阪神先発:西純矢、捕手:梅野隆太郎

読売先発:戸郷 翔征、捕手:大城 卓三


♪ 勝つぞ、勝つぞ、絶対勝つぞ、タイガース、、、、♪




1回表 1番 近本 無死走者なし 3-1から左中間へ先頭打者ホームラン阪神先制!  読 0-1 神

うぉ~~~~~~~~~!!!

いきなりだぁ~~~~~!!!

♪六甲おろーしに颯爽と~~~~~~♪♬





しかし、、、その後が続かない、、、、。

回は淡々と進み、、、、、

4回裏 読売5番 大城 2アウト2塁からライトへのタイムリーヒットで読売同点!   読 1-1 神



そのまま両軍、点が入らず、、、延長戦へ、、、。

10回裏 読売代打 岸田  2アウト走者なし

カウント1-0から右中間へのサヨナラホームラン!  読 2-1 神


えええええ~~~~~~~~~

ショックを引きずったオイラはそのままドームを出て、

人でごった返すJR水道橋駅を通り過ぎ、、、、

九段下まで下って、運よく来た京王多摩線直通の橋本行きに乗ったところまではよく覚えているが、

気がついたら、、、寝過ごして南大沢びっくり

慌てて引き返してトボトボとマンションへと戻って来たのです。

明日は誕生日会だ、、、、、今日のことは忘れよう、、、、、、えーん



  


Posted by chunmue2 at 23:59Comments(0)パパのBooログ

2023年06月30日

多摩センターのお蕎麦屋さん

息子と娘の誕生日祝いを兼ねて野球観戦だぁ~~~~!!!

と、会社に休みを取った金曜日。

金曜日だからプロ野球観戦はナイター、、、、。

しかし、、、コーフンしているおいらとカミさんは午前中に甲府を出発し、

中央高速を爆走します。

昨年、福岡のPayPayドームに行ったので、

プロ野球は久々と言う訳ではないのだが、

関東地区では何年振りか、、、、。


本日、オイラは東京ドーム読売vs阪神戦

カミさんと娘は所沢のベルーナドーム西武vsソフトバンク戦

息子は自由行動?、、、、、となる予定なのだ。


で、、、マンションに寄り、娘を拾ってランチに多摩センター方面に車を走らせた。


何を食べよう、、、、、と迷った挙句、飛び込んだのがお蕎麦屋さん。


多摩ニュータウン通りにある『手打そば 蕎家佳』(きょうやよし)




カミさんと娘は『海老汁せいろ』を注文。




オイラは『鴨せいろ』

う~~~~~んにっこり

店内で石挽にこだわって製粉された蕎麦粉を手打ちし、

自家削りの近海一本釣り本枯れ鰹節と、羅臼昆布で引いた特製の出汁でいただく蕎麦は絶品

大正解でした。







  


Posted by chunmue2 at 13:46Comments(0)パパのBooログ

2023年06月26日

世代交代・・・



オイラの勤務している会社が創業75周年を迎え、

その節目として現社長のご子息(専務)がいよいよ4代目社長に就任。

この春先からいろいろと準備を進め、満を持して発表となりました。




発表と同時に次々とお祝いの胡蝶蘭が届き始め、

本社1Fのロビーを埋め尽くし、

階段にも並べられ、、、、約100基ほど、、、。

すごいです、、、、、。


オイラが入社したころは社員50名くらいだったのですが、

今や社員数123名。

大きくなったもんだな、、、、、、。



  


Posted by chunmue2 at 17:16Comments(0)パパのBooログ

2023年06月04日

そして、、、いつものコンペ



例年通り、会社の協力会のゴルフコンペで『甲斐ヒルズカントリークラブ』へやって来ました。

もう、、、30年近く幹事をやっています。

いい加減、誰かに引き継ぎたいところですが、託せる人材がいない、、、。

今回も14組合計56名、、、、欠席なしの大盛況です。

ゆえに、、、オイラは忙しい。


コロナも治まって来たので、開会式&閉会式、表彰式のフルバージョン復活です、、、全部司会。





天気は良かったが、、、晴れ

オイラはヘボヘボ、、、、、、、、またしてもブービー賞でした。


もう、、、、、、、いや!!!

  


Posted by chunmue2 at 19:15Comments(0)パパのBooログ

2023年05月28日

久々の町内ゴルフ



令和5年度、再び自治会の副会長になってしまいました。

数年前から自治会執行部の着任順番が年齢順のローテーションとなり、

上から順々に回ってきます。

最初の2年間は副会長、

次の2年間は次期会長候補として会計を、、、、

そして、会計を2年務めて会長を2年、、、、、(会計をすると自治会のことがだいたいわかる)

足掛け6年の任期になるわけです。

10年前に4年間、、、、執行部やったんですけどね、、、、、(会計2年、副会長2年)

4年免除してくれないかな、、、、、、

などと言っても聞き入れてもらえるわけもなく、、、

腹くくるしかないわけですよ、、、、、、。


で、4月から青年部を退会して自治会上層部の定例無尽会に参加。

参加したら、、、いきなり誘われました、、、、、ゴルフ。


ここ数年、、、参加してなかったからね、、、、、

で、、、、わかりました、参加します、、、、って言っちゃった。


場所は『敷島カントリークラブ』



チョット曇ってたけど、、、雨の心配もなく良かった、、、。



参加者6名2組、、、、今回の幹事さんが言いました。


次回の幹事は3位と4位になった人にやっていただきます!


おそらく、、、自分が入らない順位を予想したらしいです、、、、ニコニコ

そうしたら、、、、、、その人がまたまた次回幹事になってしまいました。

オイラはメーカー、、、、、、6位でした。(最下位とも言う)




  


Posted by chunmue2 at 20:50Comments(0)パパのBooログ

2023年05月03日

4年ぶり、、、GWのワイン祭り



2023年ゴールデンウイーク、、、、

コロナ前には毎年訪れていた石和の本坊酒造で開催される『マルスワイン祭り』にやって来ました。

ただし、今年は、、なのか今年からなのか?

会場は本坊酒造のマルス山梨ワイナリー敷地内ではなく、

石和温泉駅から南に下ったところにある『笛吹みんなの広場』です。

周りは芝生広場になっていて広大な敷地面積となっております。

こちらのほうが大きな屋根があっていい!



久々の開催なのでどのくらいの人で賑わうのか、、、、予想が出来なかったので、

とにかく屋根の下のテーブル席をGETだぞ!

今日は暑くなりそうだから炎天下はごめんだぞ!


、、、午前9時前には自宅を出発。

カミさんと娘と3人で甲府駅まで歩いて電車に乗り、

石和温泉駅を降りたのが9時20分、、、。

イベント開始は10時だというのに、、、、並々ならぬ意気込みでございます。

案の定、、、、お客の数はポツンポツン、、、、、。

早すぎたか、、、、、。




各販売ブースではスタッフが仕事確認をしています。

ここは、、、「試飲コーナー」

一杯:300円~600円

気に入ったワインがあればボトルで購入できます。



扇子状の屋根を重なり合わせた施設(ハートフルハット)の下にはテーブルとベンチがビッシリ、、、。





とりあえず、グラスワインから、、、、、

そして、受付でもらったおつまみ(スティック状のクラッカー)



ウェルカムビンゴ大会、終盤で見事ビンゴを達成した娘のミーコ、、、。

いそいそとステージの上へと昇りましたが、、、

最後のビンゴ者が複数だったためジャンケンに、、、、、。


ジャンケンがとっても得意なミーコ、、、、、、いつものように一発で負けました。

それでも、、、インタビューを受け、

この日のために東京から来ました、、、、、、、



グラスワインじゃ物足りない、、、、。

当然、ボトルを購入。

「穂坂収穫ルージュ」ー赤ー



そして、「穂坂収穫ブラン」ー白ー



やがて、、本日3本目、「牧丘マスカットベリーA」




お昼過ぎ、、、、

「チーズワインセミナー」なるイベントの抽選会があったので申し込んだら、

当たってしまった、、、、、。

よって参加、、、、オイラ一人。



5種類のチーズが出てきて、

そのチーズそれぞれに合ったワインを試飲しました。

なるほど、なるほど、、、、、(わかっているのかな?)



1時間くらいのセミナーから戻ってみると、、、

2人はさらにスパークリングワインに突入しており、

そして、、、本日5本目のワインを購入してきたところで、、、ウトウト。

午後3時過ぎに始まった「ミュージックライブ」


 

いや~~~~~呑んだなぁ~~~~

3人でワインフルボトル5本。



この後、、、、甲府へと戻り、

中心街のおでん居酒屋で2次会を堪能し、帰宅いたしましたとさ、、、、、。



  


Posted by chunmue2 at 23:33Comments(0)パパのBooログ

2023年05月01日

喜多見チーフ~~~~!!!



TBS「日曜劇場」のドラマ版から観ていた『TOKYO MER ~走る緊急救命室~』

鈴木亮平が演じる喜多見チーフがかっこいい!

劇場版が製作されたとのことで、、、、

スペシャルドラマでいいのに、、、、と思いつつも、

テレビで連日流れるVTRを観てしまうと無性に観たくなり、

カミさんといそいそと喧嘩をしながらもやって来ました。


『劇場版TOKYO MER ~走る緊急救命室~』


いや~~~突っ込みどころは満載だけれど、、、、

ハラハラドキドキ、、、、、面白かった!



  


Posted by chunmue2 at 20:14Comments(0)パパのBooログ

2023年03月26日

雨の日の地域散策



地区の社会福祉協議会からの協力要請があり、

春のスペシャル企画「地域散策ウォーキング」に参加しました。



ただ、、、、天気があいにくの雨雨、、、。

それでも、数十人の参加者があり、

みんなで町を散策です。

ガイドは市役所の職員さん、、、。



雨が降ってなければ数か所を回る予定でしたが、

こうなったらピンポイントで勝負です。

ココは、、、、魚町にある「松亭」

明治から大正、昭和にかけて栄えた料亭です。

昭和20年の甲府大空襲にも耐えて、今日まで守り続けられてきました。




甲府市に現存する、数少ない町屋として歴史的にもたいへん重要な建築物だそうです。

近くの測量会社の代表が古建築にたいへん憧憬が深く、

縁あって土地建物を譲り受け大改修を行いました。



1階、カウンターのある多目的室。



2階の大広間



こちらは離れの間。



近所に住んでいながら全然気が付かなかった、、、、、、。

この後、「印傳博物館」を見学して、再び悠遊館へと戻り解散となりました。

なかなか、勉強になる体験でした。











  


Posted by chunmue2 at 17:31Comments(0)パパのBooログ

2023年03月25日

縁側で海鮮BBQ



どういう訳か、、、、

今夜は縁側で海鮮バーベキューをやったろやないかい、、、。

と、キャンプ道具のユニセラTGを出してきてました。



まずは「ホタテ焼き」「イカわたと下足のホイル焼き」

日本酒出汁醤油をかけて焼きます。

グツグツいってきました、、、、、。

美味そうだ!




そして、、、、「赤エビの塩焼き」「イカ焼き」



そして、、、、、、、、、、ちょっと小さいけど「アワビの踊り焼き」


いいですねぇ~~~~~~~~~!!!



  


Posted by chunmue2 at 21:55Comments(0)パパのBooログ

2023年02月24日

再び・・・コースへ



せっかくゴルフを再び始めたのだから、、、

多少はうまくなりたい、、、。

向上心の芽生えたカミさんのリクエストでまたまた2サムプレイでコースへとやって来ました。

今回のコースは『カントリークラブ グリーンバレイ』



オイラは自治会のコンペでよく来ます。

向こうに見えるは南アルプスの山々、、、、。



富士山だって見えます。



スコアは、、、、、、練習だから気にしない。

気にしなきゃ上手くならないが、、、、今は考えないことにしよう!


ご機嫌で回れればそれでいい、、、、

ね、、、ボンちゃん。




  


Posted by chunmue2 at 20:06Comments(0)パパのBooログ

2023年02月10日

大雪か?



天気予報通り、、、、雪が降ってきました。

結構降ってます。

県内に大雪注意報なるものも出ていて予断を許せません、、、。

大雪と言うと、、、9年前のものすごい大雪が思い出されます、、、。

甲府で1m以上降ったあの時です。


もうヤダぞ、、、、、、雪かき。


今は息子もいないし、

自宅の駐車場の雪かき、全部オイラがしなければならない、、、。

一応、、、あれから道具は買いそろえてので多少は当時よりはいいが、、、、。

老化しているので体力がない、、、、、(一応ジムには通っているが、、、)


絶対ヤダからな、、、。

  


Posted by chunmue2 at 18:45Comments(0)パパのBooログ

2023年02月03日

そぉ~~っと節分祭



今年の節分祭、、、、

だいぶコロナは治まりかけてきていますが、

大事をとって我が町の甲府大神宮は参拝のみで開催です。

コロナ前はこの道の両側に提灯がかけられて、

鳥居の前には縁起物の熊手等を売る露店が出て賑わっておりましたが、、、、

今年はあまり人も歩いていません。


寂しい、、、、、やべー




それでも、境内に入れば、、、、鬼もいますし、

参拝客も並んでます。




そういえば、、、昔、うちの息子のぺーちゃんも子供鬼をやったな、、、、

娘のミーコは巫女さんとなって「浦安の舞い」を踊ってた、、、、、。




参拝を終えて、、、中心街へと下ってきました。

この辺りはいくつかの露店が出ていて賑わってます。

だけど、、、昔に比べて数は少ない。



甲府銀座アーケード内に入って、

「たこ焼き」と「芋焼酎のお湯割り」を買って、

ちょい呑み、、、、。



少しエンジンがかかってきたところで、

近くの居酒屋さんに突入して乾杯です。



来年は通常のお祭りに戻れるかな、、、?





  


Posted by chunmue2 at 22:52Comments(0)パパのBooログ

2023年01月27日

3年ぶりの総会



少しずつコロナが治まってきて、、、

2019年以来となる安全衛生協力会の総会が無事開催となりました。

安全衛生協力会、、、、オイラの勤務している会社の下請会の名称です。

ゴルフ同様、万年、、、幹事をやっております。

今年は各社1名と人数を絞って総勢80名弱、、、、。

3年前までは石和温泉郷のホテルで120~130名の規模でやっていました。


これが終われば、、、当分は行事は無し、、、、、。

楽になります。




会の発足以来、ず~~~~っと副会長を務めていただいたMさん、

今回で会社を廃業して引退するとのことで花束を贈呈させていただきました。

もう、、、30年以上になりますね、、、、ご苦労様でした。





総会の後は懇親会、、、。

でも、、、会場となったホテル、幸い家の近所なので、

テクテクと歩いて、いつものように酔っ払って帰宅いたしました。



  


Posted by chunmue2 at 23:33Comments(0)パパのBooログ