2010年10月09日
最期の公式戦は、、、雨
わが子、チュンペーのスポ少野球の最期の公式戦が本日行われた。
野球部会主催で行われるこの大会は『第49回甲府市スポーツ少年団野球部会大会』。
この大会は毎年、長野県の岡谷市のスポ少野球部会の代表チームと雌雄を決する、
甲府市代表を決める岡谷交流大会の甲府予選を兼ねていて、
別名『岡谷大会』とも呼んでいる。。。
例年だと9月半ばくらいに開催されるのだが、
今年は野球連盟の大会がずれたため(今年も、、、だな)、
10月にずれ込んでしまった。。。
年間予定表なんかを見ると、この10月の「体育の日」がらみの連休は、
南ライオンズの新人戦が組まれていた。。。
ま、6年生の親としちゃあ、長く楽しめるのだからいいけどね、、、。
そして、、、その会場がわがチームのホームグランドである「○美小グランド」となったこともあり、
数日前に監督から電話が、、、、
軽トラを借りてこれませんか、、、?
凸凹したところがあるので、H鋼を引いて均したいんですけど、、、。
はい、いいですよ、、、。
、、、てなことで、早朝、6:00に会社へ軽トラを借りに行き、
6:30から監督と二人でグランド整備を行った。
しかし、、、心配なのは雲行き、、、。
天気予報だと、、、雨

ほぼ、、、100%に近く雨

何とか、、、もってくれないかなぁ~~~~
と、思いながら部会の役員さんが来るまで整備を続けた。
整備が終わった(7:30)ところで、軽トラを会社に返しに行き、
自宅へ戻り、第1試合の審判服へ着替えをしていると、
入れ替わりでグランドに行っていたカミサンから電話が、、、
雨が心配だから第1試合、早めに始めるって、、、、、
もう始まっちゃうよ~~~~。
この日、うちのチームの試合は第2試合。
しかし、当番として第1試合の審判団は第2試合のチームが担当することになっていたのだ。
えええ~~~???
まだ、8時だぞぁ~~~!!!(当初の予定は9時)
慌てて駆けつけた頃には、もうすでに始まっており、
ポツリ、ポツリ、、、と雨も舞い降りていた、、、。
わがチームは2塁塁審と記録係、、、ということで、
もう一人のお父さんがやってくれていた、、、。
すみませ~~~~ん!
と代わり、、、記録係。
記録係といっても、得点記入とタイムキーパー(タイマーを押すだけ)、
そして、選手交代時のメンバー修正くらいが主な仕事。。。
あとは座って、試合を観てればいいだけなのだ、、、楽ちん

第一試合はコールドゲームで優勝候補のチームが勝ち進んだ。
そして、、、
いよいよ第2試合。
わがチームの登場だ。
しかし、、、この頃になると雨もポツポツから、、、完全な小雨模様となり、
気温もググッーーーーーーーーっと下がってきていた。
最期の試合なのによりによって、、、、、、
嘆いてみても仕方がないのだが、
嘆きたい今の心境、、、、、、。
対戦相手は最近、よく練習試合をしている「○の出」チーム。
ピッチャーは幼稚園時代の友達、コウちゃん。
でかくなったのだ、、、、。
うちのチュン君の軽く2倍はありそうな体格なのだ。
再び、、、、
何、喰ってんだぁ~~~~???
速球投手だから、、、前日にはバッティングセンターで特訓をしてきたのだが、
果たして成果は、、、???
ダメでしたね、、、、、。
4-0の完封負け、、、

オイラたちの分まで頑張ってくれ~~~~~!!!
(しかし、次の相手は第1試合で勝った優勝候補、、、)
終わってしまいました、、、、、。
チュン君の少年野球。。。
とりあえず公式戦は、、、、だけど。
まだまだ、、、練習試合とかでは出番はあるかもしれないが、、、
とにかく、、、
あっけなかったかな?
最期の試合としては、、、、、。
ここ、一週間、、、、
毎晩、バッティングセンターに通ったんだけどね、、、。
オイラとカミさんが交代で付き合って、、、。
華が咲かなかったな、、、、、、。
チュン君、、、、、、、。
さあ~~~て、次の予定は明後日、、、、
今日負けてしまったので参加となるが、、、、
6年生だけで混合チームを作ってのぞむ、
南シニア(中学生クラブチーム)の招待試合だ。
うちのチームからはキャプテンのマチャ君に用事が出来てしまったので、
チュン君、たった一人で参加、、、、。
果たして、、、、使ってもらえるのか???(ヨソの監督だしね、、、)