2010年10月20日
意外だった・・・長距離走
市内小学校6年生による恒例の『陸上記録会』が緑ヶ丘陸上競技場で行われた。
緑ヶ丘スポーツ公園はオイラの会社からも近いこともあり、
途中で私用外出届けを出して観に行ってきました。
カミさんは朝から休みをとっての観戦です。
トラック競技とフィールド競技があり、
トラック競技は「100m走」や「110mハードル」、「800~1000m長距離走」、
そして、、、「男女別400mリレー」など、、、
フィールド競技のほうは「走り幅跳び」「走り高跳び」「ソフトボール投げ」など、、、
市内各小学校の6年生がそれぞれの種目にエントリーして記録を測定します。
一人だいたい、、、1~2種目かな???
我が子のチュン君とミータンも2種目ずつの参加となりました。
うちの学校、、、人数が少ないから、、、、

そして、、、全員「ゼッケン1番」
まずはチュン君、
「男子1000m長距離走」にエントリー、、、。
6組目にスタート。
う~~~~~ん、
真ん中よりちょっと上くらいか、、、、
まずまずのポジションです。
律儀に白い帽子をかぶっているのでわかりやすい、、、、

1000mだから400mトラック2周半、、、
もうすぐ1周だ、、、。
何とか、、、5~6位のあたりをキープ。
20人くらいのグループだから、、、いい感じだ。。。
あと1周だぞ~~~~~!!!
がんばれ~~~~~~~!!!
懐かしいのだ、、、
そういえばオイラは中学生の時は3年間、陸上部だったのだ、、、。
この競技場へも何回も通ったな、、、、、。
、、、、と感慨にふけっている間に、、
2周目も終わり、ラストスパートの段階に入ってきた。
4~5位争いになっていた、、、、、。
がんばれ~~~~~~!!!
やった~~~~~!!!
日頃、野球で鍛えた持久力の成果か?
ラストスパートで抜き去りました。
う~~~~~~ん、
真ん中くらい、、、、と思っていただけに、、
やったね、、、グループ4位。
さてさて、、、
次はミータンの出番です。
「女子800m長距離走」
インコースからのスタートです。
よ~~~~い
パ~~~~~~ン!!!(ピストルの音)
意外と飛ばしているミータン。
先頭集団に絡んでます、、、
後でバテなきゃいいが、、、。
がんばれ~~~~~~~!!!
そうしたら、、、、、
何と、、、、グループ3位。。。

やるじゃん、、、、、、、ミータン。
バレーボールやめて、
グータラ生活をしていたというのに、、、、
そうして続いて行われたのが男女別の「400mリレー」
まずは男子、、、、
そう、、、チュン君はこれに出場した。
しかも、、、、スターター。
スタートしました、、、、
ちょっと出遅れたか、、、、、???
観戦している方向からは順位がいまいちわかりにくかった、、、。
あ~~~~~っという間に第2走者へ、、、。
結局、、、、何位だ???
4~5位かな???
続いて女子、、、
ミータンは、、、、、???
何と、、、アンカー。
こちらは最下位でした、、、、
別にミータンが遅すぎたわけじゃないよ、、、
しかし、、、うちの2人は、、、
長距離向きなのかな、、、、?
意外といえば意外だった、、、、、、。
お疲れ~~~、ミータン!