ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月20日

鳴門のなると巻

鳴門のなると巻


翌朝、、、、


跳ね起きた!


ボーーーーッとしながら時計を見たら8時10分


集合、チェックアウト時刻が8時半だから、、、、


ドヒャ~~~~~~~~~~~~~~~!!!なのだ



昨夜のウイスキー崎山がいかんかった、、、、、


ウマかったが、、、空けちゃあマズかった。。。


慌てて着替えて、支度をして、

ダッシュでフロントへ、、、、


皆はすでにバスへ乗り込んでおり、、、


何とか、、、、、セーーーーーフ!


びっくりしたなぁ~~~~~!!!


幹事さんが遅刻はまずいからな、、、、。


何事もなかったかのようにバスは一路、『栗林公園』へ向かいます。


そして、、、庭園を散歩。


朝食をとり損ねたので、、、お腹が空くと同時にアルコールが上がってきたような、


二日酔いだぁ~~



わけもわからない状態で庭園を後にし、


次に向かったのは源平合戦の地として有名な「屋島」。



鳴門のなると巻


下の写真の真ん中に浮かぶ島が、桃太郎伝説に出てくる鬼が島とされている女木島。



鳴門のなると巻


景色を眺めていると、、、


町おこしで紅白の餅をついているので召し上がってってください、、、、


と、わざわざ呼びに来たのでイベント会場まで戻って待っていた。


しかし、、、なかなかくれない。


しびれを切らせた我らのメンバーが「ちょーだい!」って言うと、


神様が先!


と、怒られてしまった。


そりゃそうだが、、、、いつまで待たすのか、、、。


時間が無くなってきたので、


皆でバスへと戻っていった、、、、、じゃあ、呼びに来るな!



鳴門のなると巻


続いて向かったのが、徳島県の鳴門海峡。


ここで昼食をとって、観潮船に乗るのだ。



だけど、、、オイラ


まだ、、、二日酔い気味ガーン


食欲もなく、、、、



鳴門のなると巻


時間の都合で仕方がないのだが、、、


うず潮がちょうど小さい時、、、


大渦まで待てばいいのだが、


あいにく飛行機の時刻に間に合わなくなってしまうので、


そのまま見ることにした。


鳴門のなると巻


それでもグルグル渦巻いていたぞ。


船酔いが心配だったが、


もうすでにアルコールで酔っているから、


大丈夫でした。


うず潮は面白かった、、、、、、うん。


鳴門のなると巻


徳島空港から帰路へ、、、、


鳴門のなると巻


お疲れ様でした~~~~










同じカテゴリー()の記事画像
鍾乳洞から錦帯橋へ
オジサンたちの観光
いざ、、、長州へ
関門海峡を臨む
PayPayドームに行ってきた
念願の福岡の地へ・・・
同じカテゴリー()の記事
 鍾乳洞から錦帯橋へ (2023-09-18 22:39)
 オジサンたちの観光 (2023-09-17 23:59)
 いざ、、、長州へ (2023-09-16 23:59)
 関門海峡を臨む (2022-08-20 23:58)
 PayPayドームに行ってきた (2022-08-19 23:59)
 念願の福岡の地へ・・・ (2022-08-18 23:59)

Posted by chunmue2 at 23:00│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳴門のなると巻
    コメント(0)