ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月19日

PayPayドームに行ってきた

PayPayドームに行ってきた

福岡旅行・2日目

今日は念願の福岡PayPayドームでのプロ野球観戦です。

、、、とは言っても、平日(金曜日)だから試合はナイター。

だけど、、、高まる気持ちを抑えることは出来ません。

天神バスターミナルよりバスに乗ってPayPayドームへ、、、、。

PayPayドームに行ってきた

バス停を降ります、、、。

この時、、、まだAM10:00

人影もまばらです。

PayPayドームに行ってきた

道中、、、慣れない自撮り棒でパシャ!

やっぱり、、、視線が定まらないオイラ。


PayPayドームに行ってきた

ドームが見えてきた、、、。

PayPayドームに行ってきた

心高まります、、、、。

PayPayドームに行ってきた

とりあえず、隣接する娯楽複合施設「BOSS E ZO FUKUOKA」へ行ってみたのだが、

レストラン街含めほとんどがAM11:00~とのこと。

仕方がないので、AM10:00からオープンしている「HAWKS STORE」に行ってみることに、、、。

PayPayドームに行ってきた

ドームの外周3Fデッキには「暖手」と言う、いろいろな著名人の手の彫刻が設置されています。

手から手へ、21世紀を担う子供たちに伝えたいメッセージとして、憧れや希望、勇気。

この「暖手」の広場に集まった、著名人の手の感触がきっと雄弁に語ってくれるとのことです。

見る、触る、握手する、そしてぬくもりが伝わるモニュメント。

伝わりましたか?、、、、、、ミーコ。(握っているのは「北大路欣也」)

暖手の詳細

https://www.softbankhawks.co.jp/pc/stadium/facilities/dante.html


PayPayドームに行ってきた

「HAWKS STORE」です。

オープンしてました。

PayPayドームに行ってきた

店内は福岡ソフトバンクホークスのグッズでいっぱい。

これなら充分時間がつぶせます。

PayPayドームに行ってきた

おっ!ギータ君のサイン入りユニフォームだ。

PayPayドームに行ってきた PayPayドームに行ってきた

当然、記念撮影、、、。

PayPayドームに行ってきた

そろそろ、、、、AM11:00も回ったので早めのランチに行きましょう、、、。

「BOSS E ZO FUKUOKA」フードホールへ、、、。

PayPayドームに行ってきた

辛い物好きの我が家が向かったのは、

『ファイヤーホール4000』

PayPayドームに行ってきた

TBSで土曜日にの夜に放送している「ジョブチューン」によく登場してくる

中華の巨匠 菰田欣也シェフがオーナーシェフを務める火鍋を主軸とした中華料理店。

PayPayドームに行ってきた

まずは、、、生ビールで乾杯です。

PayPayドームに行ってきた

オイラ、カミさん、娘のミーコの3人が注文したのは、

「麻婆豆腐定食 中辛」

普段食べている麻婆豆腐とは違った味わい、、、

PayPayドームに行ってきた

息子のぺーちゃんは「坦々焼きそば+ライス」

PayPayドームに行ってきた

食後に向かったのは4Fにある「王貞治ベースボールミュージアム」

PayPayドームに行ってきた

直通のエスカレーターで上がります。

PayPayドームに行ってきた

一本足打法、、、、、、美しいシルエットだ。

PayPayドームに行ってきた PayPayドームに行ってきた

王さんのDNAを受け継いだホークスのスラッガーたちが4人紹介されていました。

「小久保 裕紀」「松中信彦」「城島健司」「柳田悠岐」

当然、、、柳田のバットを握ってパシャ!

PayPayドームに行ってきた

王貞治の歴史がパネルとして紹介されています。

一本足打法誕生の秘話VTRとかも、、、。

改めて偉大な人です。

PayPayドームに行ってきた

往年の名選手たちのデータが表示されるパネルです。


PayPayドームに行ってきた

往年の選手ではないけれど、、、、ギータ君のも、、、、


PayPayドームに行ってきた

こちらインタビュースペースのレプリカです。

PayPayドームに行ってきた

ミュージアムを出たところは野球体験コーナー「89パーク」

ココは一番奥にある「ホークス トスバッティング」ブース

PayPayドームに行ってきた

パネル映像に合わせてボールがふわりと飛び出してくるので、

バットで打ち込むトスバッティングです。

しかも、、、ボールは硬球、ヘルメットは欠かせません。

元野球少年のぺーちゃんが打ちます。

PayPayドームに行ってきた

オイラも真似して打ちます。

PayPayドームに行ってきた

「リード チャレンジ」

ピッチャーが投げるボールが1塁に届く前にベースへ戻る体験ブース。

PayPayドームに行ってきた

続いて、、、「ストライク アウト チャレンジ」

16分割のパネルに10球中何球当てられるか、、、、。

PayPayドームに行ってきた

ぺーちゃんとミーコが並んでます。

PayPayドームに行ってきた

ミーコ、がんばれ!

PayPayドームに行ってきた

ぺーちゃんは割とフォームが整っています。

PayPayドームに行ってきた

続いて、、、「ピッチング スピード」

PayPayドームに行ってきた

スピードガンで球速を測ります。

ミーコは68キロ

PayPayドームに行ってきた

爺のオイラは、、、58キロガーン

ちなみに、、、ぺーちゃんは軽く100キロは超えてました。

PayPayドームに行ってきた PayPayドームに行ってきた

垂直ジャンプ測定

PayPayドームに行ってきた PayPayドームに行ってきた

1分間内でランプの点いたボタンをタッチするゲーム

PayPayドームに行ってきた

「ホークス ティーバッティング」

ミーコが豪快にスイングします。


PayPayドームに行ってきた

ぺーちゃんもかっ飛ばします。

PayPayドームに行ってきた

PM2:00

「PayPayドームツアー」に参加しました。

予約しておいたのは練習見学コースです。

4番ゲートから入場してドーム内へ、、、。

PayPayドームに行ってきた

おおおお~~~~~~

ホークスの選手たちが試合前練習をしています。

PayPayドームに行ってきた

見学場所はグランド最前列に飛び出している3塁側のコカコーラシート

今は前面にネットが張ってありますが、本試合中はなくなります。

、、、と言うことは、打球が飛び込んでくる可能性が大。


こわ~~~~~~!!!ガーン

すると、、、ピーーーーーッと笛が鳴って、

???としているとミーコとオイラの間のアームレストバーにボール野球が落ちてきた!

バッティングゲージで練習していたファールボールが飛び込んできたのだ、、、、。

本当に飛んできた、、、、ガーン

ライナーの打球だったらネットが防御してくれるが、高く舞い上がったボールは上から降ってくるわけだ、、、。

ヨカッタ~~~~、ミーコに当たらなくて、、、、、、、、、。

PayPayドームに行ってきた

だから、、、ヘルメット着用は必須です。

各座席の下に用意されています。

さらにグローブも、、、、。

グローブはめときゃよかった、、、、、、、、。

PayPayドームに行ってきた

自撮り棒でパシャ!

また、、、視線が外れました。


PayPayドームに行ってきた

選手たちがすぐ目の前にいます。

あれは、、、東浜投手甲斐捕手

PayPayドームに行ってきた

バッティングゲージのほうを見ると、、、、

PayPayドームに行ってきた

お、、ギータ君!!!


PayPayドームに行ってきた

マッチこと、、、松田選手です。

PayPayドームに行ってきた

ドームツアー終了後、ドーム前でパシャ!

PayPayドームに行ってきた

4人でも、、、パシャ!

PayPayドームに行ってきた PayPayドームに行ってきた

そして、、、いよいよPM4:00開場です。

今度は1番ゲートから入場して7番通路へ、、、。

PayPayドームに行ってきた

PayPayドームに行ってきた

さっきとは逆側、、、、1塁側です。

日本ハムファイターズの選手たちが試合前練習をしています。

PayPayドームに行ってきた

内野指定席S 23列

わりと見やすくいい席です。

PayPayドームに行ってきた

アサヒスーパードライの売り子さんがやって来たので、

生ビールGET!!!

本日はPayPay決済で支払うとビールが半額だそうです。

やったぜ~~~~~~!!!

カップも、、、、ギータだぁ~~~~!!!



PayPayドームに行ってきた

開閉式のドーム天井

開いたのを観たいな、、、、、、。

PayPayドームに行ってきた

ほ~~~~ら、半額!

イエ~~~イ!!!

PayPayドームに行ってきた

今回はQRチケットで入場

便利になったものです、、、、。

PayPayドームに行ってきた

ホークス選手たちも出てきました。

いよいよ試合開始の時間です。

PayPayドームに行ってきた

試合前に4人そろってパシャ!

また、視線が彷徨ってます。

PayPayドームに行ってきた

いよいよ試合開始です。


福岡ソフトバンクホークス VS 北海道日本ハムファイターズ

ソフトバンク先発:板東、捕手:甲斐

日本ハム先発:ポンセ、捕手:清水

がんばれ~~~~~~!!!


3回裏 2アウト1.2塁で 4番 柳田悠岐

     ピッチャー・ポンセの暴投で2アウト2.3塁 1-2からセンターへ先制タイムリーヒット!  ソ 2-0 日

6回裏 ノーアウト2.3塁で 5番 デスパイネ

     レフトへの犠牲フライでソフトバンク追加点  ソ 3-0 日

     さらに日ハムにミスプレーがありランナーが進んで1アウト3塁

     ピッチャー・ポンセのボークで3塁ランナーが帰ってさらに追加点  ソ 4-0 日


PayPayドームに行ってきた

ホークスビジョン、、、、派手です!

PayPayドームに行ってきた

7回表 ノーアウト1.2塁で 5番 近藤健介

     2-2からライトへタイムリーヒット! 日本ハム反撃  ソ 4-1 日

     さらに1アウト1.3塁で 6番 古川裕大

     1塁併殺打の間に3塁ランナーが帰ってさらに追加点  ソ 4-2 日

PayPayドームに行ってきた

8回裏 2番 今宮、4番 柳田 とヒットが続いて、1アウト1.3塁

     5番 デスパイネがレフトへのタイムリーヒット!   ソ 5-2 日

     6番 高田に代わって代打 野村勇

     0-2からセンターへタイムリーツーベース!  ソ 6-2 日

     さらに7番 柳町にレフトへタイムリーが飛び出し  ソ 7-2 日


PayPayドームに行ってきた

もう、、、、やんややんやの1塁側スタンド

我ら一同も、、、、、パシャ!

おい、、、、、どこ観てる???

PayPayドームに行ってきた

ここで、、、マッチ登場!

熱男~~~~を観たいぞぉ~~~!!!


PayPayドームに行ってきた

しかし、、、、4-6-3のダブルプレー 3アウト!


PayPayドームに行ってきた

9回表 2番清宮~代打・松本~代打・宇佐見と倒れて3アウト ゲームセット!   ソ 7-2 日

PayPayドームに行ってきた

勝ったどーーーーーーー!!!

PayPayドームに行ってきた

いつもの派手な勝利のセレモニーを見せてくれ~~~~!!!

PayPayドームに行ってきた

全員が出てきてベンチ前で一礼。

PayPayドームに行ってきた

ホームベース側の真上にも大型ビジョンが設置されています。

これなら外野席からも観れますね、、、、、。

至れり尽くせりだな、、、。

PayPayドームに行ってきた

本日のヒーローインタビューは、、、、

もちろん、、、4打数4安打2打点のギータこと柳田悠岐

あとは、、、、今期初先発初勝利板東 湧梧(ばんどう ゆうご)です。

PayPayドームに行ってきた

ギータ君!

カミさん大コーフン!

PayPayドームに行ってきた

こちらもイケメン、板東君

PayPayドームに行ってきた

この後、2人でグランドを一周、、、、。

PayPayドームに行ってきた

PayPayドームに行ってきた

ここで恒例の花火が打ちあがったのだが、、、、

写真では写らなかった、、、、、残念。

PayPayドームに行ってきた

最後に藤井フミヤの曲が流れる中、

ドーム天井が開き始めました。

PayPayドームに行ってきた

いいですねぇ~~~~~!

PayPayドームに行ってきた

今日はサイコーーーーーー!!!

笑顔でVサイン。

PayPayドームに行ってきた

またまた4人でパシャ!

PayPayドームに行ってきた

やっと外へ出てきました。

PayPayドームに行ってきた

臨時バス乗り場へ向かって長蛇の列。

この日の観客 約32,000人、、、、こうなるのも仕方がない。

PayPayドームに行ってきた

天神に戻ってきてから、

オイラ念願の屋台へ、、、、。

PayPayドームに行ってきた

PayPayドームに行ってきた

またまた乾杯だ~~~~~!!!

PayPayドームに行ってきた

隣の席のお客から声を掛けられ、

山梨から来ました、、、と言ったら、

ビックリして会話が弾んでしまった、、、、。

やっぱり、、、、いいですね~~~~屋台!

PayPayドームに行ってきた

PayPayドームに行ってきた

屋台の大将が撮ってくれました、、、、。

『とんこつラーメン 永ちゃん』

「えいちゃん」ではなく「ながちゃん」だそうです。(大将の名前が永浜だったか?永沼だったか?、、、忘れちゃった)

PayPayドームに行ってきた

とにかく、、、何喰っても美味いのだ。

嬉しさ満点の我が家の皆さん。

PayPayドームに行ってきた

〆はやっぱり、、、、、「とんこつラーメン」

PayPayドームに行ってきた PayPayドームに行ってきた

さあ~~~、ホテルへ帰ろう、、、、、、、。




同じカテゴリー()の記事画像
鍾乳洞から錦帯橋へ
オジサンたちの観光
いざ、、、長州へ
関門海峡を臨む
念願の福岡の地へ・・・
彦根城とちゃんぽん
同じカテゴリー()の記事
 鍾乳洞から錦帯橋へ (2023-09-18 22:39)
 オジサンたちの観光 (2023-09-17 23:59)
 いざ、、、長州へ (2023-09-16 23:59)
 関門海峡を臨む (2022-08-20 23:58)
 念願の福岡の地へ・・・ (2022-08-18 23:59)
 彦根城とちゃんぽん (2019-08-29 23:17)

Posted by chunmue2 at 23:59│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
PayPayドームに行ってきた
    コメント(0)