ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月04日

久々の動物園

久々の動物園

2016年のお正月家族旅行2日目は、、、よこはま動物園ズーラシアへ。


昨年は下田海中水族館だったので、

今年はどうしようか、、、、、?

一つの案としては八景島シーパラダイスも候補に上がっていた。

または、、、、東京都内か?鎌倉か?

そこで、、、ペーちゃんとミータンに聞いてみた、、、、。


すると、、、、双子の高校2年生は、


動物園がいい!!


久々の動物園

よくよく考えてみると、、、、動物園も久しぶり、


いつ以来だろう、、、、、9年前の富士サファリパークか?


久々の動物園

正門から入って最初に目に飛び込んでくるのは「アジアの熱帯林」ゾーン

まずはインドゾウです。


久々の動物園

そして、、、カンムリシロムク

なんだけど、、、、、嬉しそうな2人です。


久々の動物園

ペーちゃんは一人でテクテクと前へ、、、、

久々の動物園


久々の動物園

スマトラトラです。

虎キチ2号のミータンは

一緒に撮って、撮って、、、、と申しますが、

虎さんは動いているのでなかなか撮れません、、、。

やっぱり、、、ぶれた。


久々の動物園

この先には何がいるのか、、、、

予習に余念がないペーちゃん。

勉強は予習しませんが、、、、、あせるあせる


久々の動物園

インドライオンです。


久々の動物園

やがて「亜寒帯の森」ゾーンへ、、、

アムールヒョウの餌付けのアトラクションの時間でした。



久々の動物園

フンボルトペンギンです。


久々の動物園


久々の動物園

そして、、、ホッキョクグマ



久々の動物園

「中央アジアの高地」カンガルーのいる「オセアニアの草原」ゾーンを経て「日本の山里」ゾーンへ


久々の動物園


ニホンザル
の前です。

気持ちの悪いベタベタ親子もいます。


久々の動物園

ヤブイヌカピパラ等がいる「アマゾンの密林」を経て「アフリカの熱帯雨林」ゾーンへ

オカピーがいます。

この動物園、、、けっこうオカピーの展示に力を入れてます。


久々の動物園

疲れてきたドーー

休憩にしようぜよ、、、、、、


久々の動物園

「サバンナテラス」というカフェにてランチタイム。


久々の動物園

帰りの運転のないママは、、、、ビールビール


久々の動物園

運転しなければならないオイラは、、、、しょぼくれてウーロン茶を飲みながら、

名物のアフリカ料理「ムアンバライス」



久々の動物園

さあ、いよいよ「アフリカのサバンナ」ゾーンだ。

まずはヒガシクロサイ


久々の動物園

シマウマが行進しています。

中に1頭だけシマシマ模様が777スリーセブンになっているラッキーなシマウマもいました。


久々の動物園

チーターもいます。

久々の動物園


驚いたことにこのサバンナゾーンには肉食獣のチーターと、

シマウマキリンエランドが共住しています。


なんでも、チーターは自分より大きな動物は襲わないそうです。

だから、、、チーターの隣にエランドが堂々とたむろっていました。

動物の特性を生かした展示方法に感心する我が家の皆さんです。


久々の動物園


久々の動物園


久々の動物園


久々の動物園

御存じミーアキャットです。

久々の動物園

そして、、、、ライオンだぁ~~~~!


インドライオンは雌ばかりだったけど、

さすがに百獣の王の風格、、、、、かっこいい!



久々の動物園

サバンナエリアをぐる~~っと回ってきて、

ご機嫌な3人、、、。



久々の動物園

暇なチーター


久々の動物園

仲良しの双子

どういう絡みになっとんのじゃい?



久々の動物園


久々の動物園


久々の動物園と言うこともあり、

なかなか面白い作りになっていたので、大満足の我が家の4人様御一行。


さあ、、、、家に帰るぞ!!


明日からは仕事や学校だぁ~~~~


オイラとミータンは明後日からだけど、、、、、





同じカテゴリー()の記事画像
鍾乳洞から錦帯橋へ
オジサンたちの観光
いざ、、、長州へ
関門海峡を臨む
PayPayドームに行ってきた
念願の福岡の地へ・・・
同じカテゴリー()の記事
 鍾乳洞から錦帯橋へ (2023-09-18 22:39)
 オジサンたちの観光 (2023-09-17 23:59)
 いざ、、、長州へ (2023-09-16 23:59)
 関門海峡を臨む (2022-08-20 23:58)
 PayPayドームに行ってきた (2022-08-19 23:59)
 念願の福岡の地へ・・・ (2022-08-18 23:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々の動物園
    コメント(0)